2日目も終了、無事に甲種防火管理者の証明書を頂きました。最後に試験もあり10問中1問だけ間違いました。なんだかテキストを見ていいという試験でして・・・しかし、実力でと考え見ないでやろうとしましたが、どうしても分からない所があり見ました。そこが間違っていたのです。もともと理解できない部分でした(笑)。どちらにせよ、テキストを見てもわからなかったのです。

効果測定という科目でどんなことをするのだろうか?とは疑問に思っていましたが、子が運転免許の試験もこう言うよと教えてくれました。日本語の言い回しは面白いです。主催者に質問すればよかったです。教習所では第一段階にトライする、次へ行くステップのひとつと書かれていました。

講義の中で、昔の事を思い出しました。ホテルニュージャパンの大火災や、千日デパートの火災、近頃ではグループホームでの火災・・・その中で学びなさいということです。忘れていたこと思い出しました。病院勤務の時の、消防訓練、寮の3階からの脱出訓練・・・消火栓を引っ張り出した訓練、陸上部の時はグラウンドに消火栓で水撒きをしました。なにもかもいい経験で、防災の事は真剣に取り組んでいましたね。一番に人に伝えたいのは、119番通報です。火をみたら119番、利用者さんの緊急時もこれが先です。