かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

最新の注意が必要

生活者を支える仕事は、いつ何時、何があるかわかりません。要介護状態の奥さんから「昨夜、風呂場で転んで、主人血だらけなの・・・。私がガーゼ貼ったけど、もうガーゼないので、ヘルパーさん買ってきてほしい。」日曜日ということもあ …

有料老人ホーム次々と転居の人

いろいろな方がいらっしゃいます。仕事で池田市の老人ホームへ行ったのですが、豊中で6月に開所するホームへ転居するとのこと、これで、5回目のようです。あっぱれ。。。今の施設の管理者さんは引き留めに入っています。気に入らないと …

日本人は国体

オバマ大統領が広島にみえました。広島・長崎の方の悲願が実りました。亡くなりましたが、お客さんの奥さんは被爆していました、新潟で出会った方は、身体のあちこちにまだガラスが入り抜けないとおしゃっていました。亡き父は原爆投下後 …

東京から朝帰りです

ただいま、夜行バスで「いだきしん、ピアノコンサート」から帰りました。凄かったのはいうまでもありませんが、逃げようとしていた事、これだけ周りの状況はやれと動いているのに、、、もう絶対にやらないと決めていたことが、やらないで …

家で最後まで

入院したくないと、頑なにいいます。訪問看護師さんが毎日点滴に来て、ヘルパーさんが朝・晩ケアに入っています。往診医と訪問看護師と本人とケアマネ(私と)今後について話し合いしました。お医者さんは、特別指示書という14日間だけ …

未来へ

同居人が一人暮らしをしたいと児童相談所の人にはっきりと言うことが出来、一人暮らしプロジェクトが動き出しました。顔が変わっていましたよ。また、いろいろとありますが、この子の未来に幸多かれと祈ります。 夜中23:50に電話。 …

今、分かりたいのです。

認知症の方をお世話しているお嫁さんが、同居人の話をすると、いつまで・・・面倒見るの・・・婆ちゃん世話をしている自分と同じだと、言って下さりそうか、自分のうちに全く育ちも、性格も、生き方も合わない思春期18歳の子が来ている …

ステイーブ ジョブスの話

たまたま、フェイスブックを開いたら、アップルの創設者の今は亡きジョブスさんの某大学での講演会の録画を見ました。人生に無駄なことは何もないという話と、チャレンジ、ピンチが最大のチャンス、愛する仕事があることのしあわせ、直観 …

教訓

昨日、朝スタッフと一緒にケアに入りました。上から目線の言葉にびっくりしました。何回かケアに入っているならともかく、やってあげてる言葉です。直ぐに話しましたら、良く分かったようで、治りました。胸なでおろします・・・。わが社 …

有料老人ホームはいかがなものか・・・

有料老人ホームで介護の認定調査がありました。自身の私的な感情では、このホームにはお客さんは入れたくないですね。以前から評判は良くない、事実、私のお客さんはここを出て、違うホームへ行きました。ケアマネージャの方も、ご利用者 …

« 1 327 328 329 360 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.