前日から今日の登園する子どもは少ないだろう・・・という予感的中で、3人様でした。流感の流行りです。こういう日はイベントするに限る、千里の消防署へ行くことにしました。しかし、2歳児、抱っこにて車での通園で靴を忘れた・・・考えて靴下3枚履かせて、ゴロゴロ道は抱っこすることで出発しました。ちと遠いのですが、みな頑張りました。私も頑張って手をつなぎ歩きました。

急遽の訪問で、消防事務所に見学に来ましたと言っても快く一人の消防士さんがご案内と、消防車に乗せてくれたりしました。やはり豊中消防の対応のよさ👍です。4歳児は質問します。これ何?丁度自分の子も同じ年の子がいるとおっしゃっていました。緊急準備室にもどんどん入っていって本来なら行けないところ3人と保母2人で入って見ました。119番が入ると直ぐに出動準備の部屋で、ヘルメットや防護服、手袋、無線機がありました。近所のおばあちゃんと孫も合流でみました。

帰り道ではお腹減ったと保育園に来て下さっている保母さんの家に立ち寄り、ちゃっかり家へ上がり込みせんべいを頂いて食べました。この家は私がじいちゃん、ばあちゃんのケアマネをしていた家です。お嫁さんに保育園をするとき、助けてぇ~と依頼していたので、時々助けてもらっているので、3人とも顔馴染みなのです。小腹を満たし、最後の歩きをしました。こういう保育園ないよね!小さなうちからSOS出したら助けてくれる人がいること、また、自分も困っている人がいたら助けられる。。。保育方針です(笑)

午後からは新規のケアプランの依頼があり、事務所から徒歩3分なので私が行きましょうとなり、初回面接(インテーク面接)に行きました。近所付き合いは大事です。地域貢献の第1歩にします。どっちが助けられているか分かりませんけど・・・。