かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

やっと本が読めました

少し前に「なぜ働いていたら本が読めなくなるのか」というタイトルの本をみて駅で購入、自分に当てはまる事ばかりでした。本を購入したら直ぐにマスコミで話題になっていました。パソコン、スマホをつい見てしまう事が原因・・・自分も興 …

雨の一日は研修日和

訪問系の仕事は雨降りは大変です。わが社はバイクか自転車の移動手段でして、昨日もヘルパー達は、カッパ着て出かけていました。先日から事務所入り口にドライヤーを置きました。風邪を引いては大変です。介護職員の資格研修でドライヤー …

お見舞いのはしご

元ご利用者さんホスピスに転院し会いに行ってきました。その前には行く方向が同じなので、脳梗塞後にリハビリテーション病院に入院中の人にも会って来ました。病院のはしごです(笑)。箕面へ向かう道、箕面で3~4年位いケアマネしてい …

いのち繋ぐ食事

水曜日と金曜日に弁当屋(おはようさん弁当)を開始し1ケ月です。顧客もいて・・・と言っても身内です(笑)。癌末期の利用者宅にお届けしているのですが、この弁当だけは美味しいと食べてくれています。これだけで弁当屋やって良かった …

大阪府庁咲洲庁舎37階

介護付き旅行業の5年の更新で行ってきました。5年前にも行った・・・。とにかくトイレの窓から見える絶景のみ覚えていて、大阪湾、フェリー、なななんと、万博の円形リングも見えました。雲の上の37階で曇りなので、写メはやっとわか …

分かると変化する

どうしても疲れはてていまして、ハードスケジュールかな?なんて身体の所為にしていました。昨日分かったことは、世の中に染まってしまった!と、原因は同窓会のよう・・・。全員同い年で近況報告や、家族の話・・・こういうことも必要で …

梅雨入り

雨の中、移動し現場へ向かうスタッフが大変です。みなカッパを着てご利用者さん宅へ動いています。事務所の外ローカはカッパが干してあります。この時期雨も降らないとまた大変でしょうし・・・自然の摂理ですよね。 昨日はとんでもない …

梅干し作り

人生初の梅干し作りをしました。梅干しは家で作るものだと思っていた小さな頃です。そういえば、食事は家でで作るものでしたが、今は店に惣菜としてあります。外食というのをし始めたのはいつ頃だったのか・・・、みんな家で作っていたの …

帰阪しました

夜遅くに家に帰ってきました。熊本空港から東京へ行き、予防医学の勉強でした。空港で洋服屋さんに行きたかったのですが、行けました。ある経営の本に載っていた洋服やさんでやはり・・・という感じです。一着購入しました。デザインが斬 …

阿蘇にて

水俣病資料館へ行ってきました。丁度市内の小学校5年生の見学学習中とのこと、後は殆ど誰もいません。今さらですが、成程という気持ちと昭和40年代頃のことも思い出します。水俣のことは他人事ではないです。チッソという会社が我が田 …

1 2 3 220 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.