かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

月別アーカイブ: 2025年3月

日曜日は事務仕事

溜まった事務仕事を一挙に仕上げようと頑張りましたが、後少し残りました。早々に仕上げたいものです。まあ、ぼぉーとする時間も多く、窓の外の公園の景色をみたり、車や人の流れを眺めます。事務所は道路に接していて、空間が広いのです …

おお樹に食堂

牛肉てんこ盛りのハヤシライスとみそ汁、サラダ2品のメニューでした。ボランティアの人が早めにきてくれたので、サラダ作りはお願いしました。やはり長年の主婦は慣れたものです。アイデアが凄いです。頂いた、水耕野菜3品でのサラダで …

今日の桜は3部咲き

町中に花が咲きはじめたように感じます。お花見の計画(ケアビレッジかんのんの入居者)を立てなければならないことを急に思い出しました。桜の見ごろと私のスケジュールですね~。一応4月2日に予定しました。ボランティアスタッフにも …

浴衣をプレゼント

おおきなき保育園の園児さんにエジプトから来ている女児がいます。3月31日で帰国します。ママの都合で6カ月間日本に来ていました。近頃ややっと日本語をおしゃべりできるようになったのですが・・・残念で、日本に残ってわが家の里子 …

無事にママの試験は終わったようです

母子家庭を経験している身にとってはこれからこの子と生きていくには・・・という切実さはよく分かります。生活していくにはまずはお金です。高熱の子に薬を飲ませておおきなき保育園へ登園・・・昔、やったなぁと思い出します。ママは2 …

ひとつ、ひとつやっていく

期日までにしあげなければならない事がありまして、それがまず優先です。昨日は2つのことがしっかりでき送付しました。ほっとしています。3月中には旅行業(ケアストーリーかんのん)の更新をしなければならない・・・思い出しました。 …

話すことで伝わる

保育園の子ども達を安全に遊ばせる役目でした。そんなにやんちゃな子はいませんが、目を離すとケガとかとか・・・この人は安心して居られる人という気持ちに園児さん達全員がなっているようで、園長の指示の元お役に立てたかは分かりませ …

好きなことが仕事です

日曜日、午前中3件の訪問をしまして、午後から月に一度のアントレプレヌールサロン(経営者としての学び)に向かいました。いろいろと問われていることも多く、これからどうするか?という考えがマイナス思考になっていることにも落ち込 …

よもぎ餅

スタッフの一人が土曜日に持って行くから・・・と言って、沢山のよもぎ餅とウグイス餅をもって来てくれました。よもぎの香りがして美味しかったです。丁度、おおきなき保育園に来ているエジプトからの女児2歳児が3月末で帰国とのこと、 …

起きている事は自分ごととして

頭か?身体か?フラフラとしています(笑)。生き方ではなく、動いたりするとふら~とします。低血圧で、ネットで検索しても有効な治療方法はないのです。塩分多めに摂るとか工夫中、上の値が88とかの時もあって動くとふらふら、疲れ易 …

1 2 3 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.