かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

月別アーカイブ: 2025年2月

大人がキチンとしましょう・・・け・じ・め

朝から急な呼び出しではじまった、昨日でした。昼を挟んで旅行業の更新研修zoomで終わり、無事終了テストもクリアできました。障がい者の旅行の項目のテストは楽楽と思っていたのですが、間違ってしまってショックでした(ガーン)貸 …

パーマンのコピーロボが欲しい

人に働いてもらう事は大変です。今朝も助っ人要請が2件です。身体はひとつ・・・とりあえずスタッフの肩が動かないということで、10時に福祉有償運送業で障がい者の人をお迎えに行く予定の今日、それまでお休みの保育園スタッフの助け …

失敗する権利

こういう言葉があることが嬉しいです。昨日の研修で知ることができました。質問したいことがあって、障がい者の権利の研修に参加できましたが、講師の雀先生の話から分かったので結局質問はしませんでした。ぶっちゃけトークという事でし …

仕事したなぁ~

昨日の思わず出た言葉です。月に一度のアントレプレヌールサロンに参加し、やる気満々で帰宅途中、新幹線で顔色悪い人がいると思っていたのです。少しして、「お客様の中に、お医者様か看護師様いらっしゃいましたら○○号室まで・・・」 …

更新研修2つあります

ケアマネジャーも5年に1回の研修を受講しないと、ケママネできません。わが社ケアストーリーかんのんの第三種旅行業の管理者も5年に1回の研修受講があります。今年がその年なのです。ケアマネジャーは協会からしっかり連絡があります …

子ども食堂の日

子ども食堂を準備していると、電話がありました。「父が20日に自宅で亡くなりました。家へ連れて帰ることが出来て良かったです。」と昨年末にケアソウルかんのんで初任者コース(旧ヘルパー2級)を受講した人からでした。施設に入って …

こうでなくちゃね

今、スタッフが怪我をしていまして入院中です。2~3か月かかるようで、皆で手分けして仕事を分担してなんとか切り抜けられそうです。その仕事をした分の料金をどうするかという問題があります(通常の時間制の給料体系と違うのです)。 …

身に着いた感覚

今週は毎日、保育士として朝の足腰鍛える散歩の手伝いをしています(笑)。ひたすら坂道を登り降りし走る子ども達です。子ども達はバス、ごみ収集車、救急車、トラック、郵便車が大好きで見つけたら大騒ぎです。大概の運転手さんは手を振 …

弁当屋のスタートへ向け第一歩

本当に少しづつ、準備した弁当屋さん、やっと保健所に申請を出すことができました。こうなったら早いのです。現地調査があることは知っていてのですが、来週の後半でと係りの人が言ったのですが、今週では無理ですか?と押しましたら、ス …

リベンジ

昨日3時間の奮闘の書類、一発で消えましたので、今日は細かく保存しながら、半分の90分ほどで完了市役所に送信でき、無事に着いたというメールも頂きました。その後に、埼玉県川口市からの認定調査の依頼があり某老人ホームへ仕事に行 …

1 2 3 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.