かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

必ず勝つ

課題の解決の為に動きましたら、朗報です。ここに書きこみしていました、透析病院を代わりたいご利用者さんが昨日、医師に伝えたようです。それで、またもや医者からケアマネの私に連絡が入りました。ありがたいことです。今、治療が順調 …

ケアマネ更新研修

肥後橋まで行っています。コロナ陽性となり、10日間は過ぎていますが、まだフラフラです。夏バテ?熱中症?必死で行きました。参加しないとケアマネの続投ができないのです。一昨年は主任ケアマネの研修を受け、今回は普通のケアマネ研 …

初任者研修開始

少人数精鋭・・・という表現にします。( ´艸`)2人でスタートです。1っカ月前に、事務所の前を歩いてい時、ふと見上げると「介護の資格」が取れるという窓の張り紙をみて飛び込んできた人がいました。話を聞くと決死の決断のようで …

自業自得と言える関係

透析治療週3回受けているご利用者さん、また転院したいと言ってます。しかし、今の病院の医者が紹介状を書かないのでままなりません。透析に行くたびに医者に代わりたいと訴えているようですが、女医に無視されているそうな・・・(唯識 …

阪大病院の先生イイね

夕刻、利用者さんの家に訪問中に、07・・・から始まる着信?と思いつつとりますと、阪大の坂口ですが?一瞬知らんし・・・となりましたが、ああ、この前ご利用者さんをお連れした眼科の偉い先生だな、もう終了したのに、新たな病気が見 …

動きながら整える

働き過ぎだから休んで下さい・・・と言う言葉、ではこの仕事は誰がして下さいますか?です。安易な気にしている言葉は不要です。日々の超舞い込んでくる仕事は自分が好きで、問題を作っているわけでもありません。よくまあ、スタッフが次 …

急激の忙しさ

今の、今まで仕事です。23時前です。朝の8時スタートで、この時間・・・、仕事しながら身体整えることをしています。だんだんと調子は上がって来ています。しかし、無理は禁物と考えますが、周りが許してくれない・・・しっかり、食べ …

家にいて仕事

ケアマネジャーとはいいものですね、家に居て仕事ができます。今日は、頭が働かなかった案件も無事に頭動かし、なんとか先に繋がりました。これで良しとはいえませんが、やるだけやってみようという気です。こういうことが大事です。上手 …

書いてませんでした

今、思い出してしまいました。やっと、体調も回復傾向のようですが、本調子とはいけません。寝たり起きたり、、、の一日でした。まあ、電話があるので、仕事とはしました、良いんだか、何だか・・・。しかし、病気は本当に辛いです、病人 …

にぎわいの、おお樹に食堂

20食が完売しました。もちろん私は、参加はしていません。アフリカからお見えになった家族も来たようです。縁日もしたようで、盛況のうちに終わって良かったです。地域の児童民生委員さんの活躍も頼もしい限りです。きっと、お腹も心も …

« 1 2 3 4 158 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.