かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中

重要なお知らせ

NPOおお樹に お知らせ

おおきなき保育園の開設のご案内です。 ホームページ等を作成いたしましたので、ここにお知らせをいたします。 見て下さい。 https://okinaki-hoikuen.amebaownd.com

今回も、いい感しています

風邪?肺炎?胸が痛いです。ゆっくりと仕事しました(それでも仕事をする自分です(笑)中毒ですね)。コロナやインフルエンザではないことは確かです。感染源が分かっていますので・・・しかし、久しぶりの高熱と痛み・・・少しゆっくり …

動くこと

動きをつくっていくことを身をもって経験しました。ゆでガエルの話を聞きます。じっとしているカエルはやがて死ぬ話です。守りでいることはゆでガエルです。人は私の事を、よくマグロのようだと言います。止まったら死ぬということです( …

かんのんの今のこと

引き出す

看護学校の授業にて、人工呼吸器をつけている人達3人を呼んでいます。その日の先生は呼吸器を付けてる人ですので、私は楽ちんさせてもらっています(笑)。学生は、実際に呼吸器を付けている人に会うのも初めてだし、ただビックリなので …

生きる事を支える

昨日は府中の森芸術劇場でいだきしんピアノ&パイプオルガンコンサートに参加しました。なんか元始というか、元の元の頃のような感じを音から受けました。コンサートメッセージは「玄」奥深いメッセージでした。音に涙します。・・・玄は …

やれば成る

朝から電話かけまくり、やっと訪問看護ステーションさんが利用者さんの所に行ってくれる返事いただきました。皆が拍手くれました(笑)。先日から、17軒目のヒット・・・になったらいいですが、先ずは行ってくれると言う返事で万歳🙌に …

お世話になった人に会えました

「地域福祉の未来を考える」という講演会に参加しました。以前勤めていた、あそびりクラブデイサービス(箕面市)の主催で、きっと八束さん(その当時のトップ)には会えるということと、「あおいけあ」という神奈川県の人の講演も興味が …

発想の転換

利用者さんの訪問看護が決まらず。。。次々と紹介していますが、訪問看護さんからお断りです。しかたがないのでこれをずっとやる気でいたのですが、同じことの繰り返しになると考え、発想を変える事にしました。看護師でなくヘルパーで行 …

各種仕事で生きている私・・・

看護学校で「ターミナルケア」についての授業をしました。若い人にどう伝えていくか・・・多死の時代に看護師として絶対に対面する行為です。まあ中には企業に勤める人や美容とかとか。。。いろいろな選択肢がある中全員に伝える事、まあ …

目から鱗とはこのことでした

おおきなき保育園の給食作りをしました。調理をする人が体調不良で休みピンチヒッターです。魚のしぐれ煮のメニューで人生初挑戦!こうやって作るのだと改めてフムフムでした。最後の方は時間が足りず大慌て11時30分には間に合わず・ …

活動開始

帰阪しました。無事に帰ることが出来ました(笑)。大分ミカンを荷につみまして、持ち帰り村(ケアビレッジかんのん)と保育所に持って行きました。まあ、村(ケアビレッジかんのん)では久しぶりの夜勤タイムにおじゃま、近頃状態が悪く …

60歳は、若手

実家の墓参りに行き、生家近くに行くと、小さい頃の近所の人がいて、椎茸をいただきました。総理大臣賞を受けた、椎茸栽培の兄ちゃんと言っても70代後半、村の人口が200人いない!若手は、60代と聞いて、あら私若手じゃないの! …

帰省

急に思い立ち、帰省しています。なんだかままは、元気がきになりましたもので!ここ、3日間特別用事がないのです。高齢のままはは(両親はとっくに他界していません。母の妹を、継母とお互い言ってます) 今回、気になることが山程あり …

ケアビレッジかんのん

ケアビレッジかんのん

入居ご相談・見学会実施中!


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.