かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

104歳の御姫様

団地の4階に住んでいる、104歳の方、久しぶりに病院受診、1年以上階段歩いていない。さあ、4階から階段使い降りて頂く手段、車いすで階段の昇降するか・・・見極めは、わが社ヘルパーの管理者です。管理者の取った移動方法は「お姫 …

朝起き

ヘルパーさんの変わりで、連日朝起きしています。晴天の朝を迎えられてすがすがしいです。朝のケアに入っている方、今日もすがすがいい一日のスタートが切れます。ありがとうございますと、おしゃって下さいます。こちらこそ、いい言葉を …

もっと役に立つ

いつも、訪問を心待ちにしてる方、お邪魔すると立腹、30秒後すぐ笑顔になります。「あんた、ちっとも来ない。」「顔見たら、安心した。」話はいつもと同じ、自分の感じている昔の事を話します。ありがたい仕事させていただいています。 …

名は・・・

かんのんという名のいわれを聞かれることもあまりなくなりましたが、九州の実家の屋号です。本当に田舎で、過疎地、限界集落の一歩前くらい感じの所です。田舎では、「かんのんの典ちゃん」と呼ばれて育ちました、母の実家は「とうげ(峠 …

人と違う事やってノーベル賞

新聞を開き、またもや日本人がノーベル賞を受賞したとの記事、その方の人となりの記事を読みますと。「誰もがやってない事・・・」とお話ししています。私にとっては勇気、元気100倍の言葉です。私も人が知ったら、生き方賛同する人半 …

元気で生き、元気分けてあげる

ただいま、帰りました。新名神で大きな事故があり通ってきた道でした。ぞっとする体験、眠くて頭がぼーとしたりしますものね。休憩上手に取りながら運転しました。92歳のたきばちゃんも、とっても元気で朝、5時に和歌山に帰り着いたと …

力になる事

東京に来ており、車で楽々です。経験することは凄いです。首都高速の運転も大変でなくなりました。年だからとあきらめるのでなく、やろうとしていることがやれる身体です。皆さんもきっとそうだと考えますが、まず、年、女、家族・・・時 …

期待が裏切られ、次へ展開

いそいそと、次なる事業展開へ向かって、市役所へ行き準備するわ・・・午後6時すぎには、新しく入職するヘルパーさんとの面接と心待ちにしてましたら、5時半に連絡あり、もう一つの病院での看護助手が正職員で決まったので、と連絡があ …

入院

86歳女性のお客さん入院しました。息子さんと2人暮らしです、その息子さん要介護3、人工透析週3回受けています。とても、母親の入院への付き添いはできません。ケアマネ出番です。車いすで市民病院に入院、まずは手続き、病室では、 …

パソコンがサクサク動く朝

台風のせいか、雨模様の日が続いています。長靴と傘で出発です。私、長靴好きなのです。水たまりじゃぶじゃぶ、行けるじゃないですか・・・楽しい雨の日です。天竺川の土手に赤と白の曼珠沙華が咲いているのも堪能しながら、事務所に向か …

« 1 314 315 316 360 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.