かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

団地の建て替え

一人暮らしの方が、団地の建て替えで公団の人が来るので、一緒に聞いてほしいいと。3年前から建て替えの話が出ていましたが、この方は「3年後、私はいないから」関係ないわという事を話していましたが、あっと言う間に3年です。引っ越 …

不在者投票

市役所へついで(22日は一日講義です。)に行ってきたのですが、投票に結構な人数いらっしゃいました。半身まひのお客さんも杖をついて眼科への帰りに、小学校より安全と市役所に行くとおしゃっいます。国民の義務は果たそうと今までた …

不思議なご縁

以前10年前の職場で受け持っていたご利用者さんの家に、このたびわが社ヘルパーがその時の利用者さんの弟さんのケアに入っています。偶然にしては凄い事です。ご挨拶に伺って10年ぶりにお会いしましたが・・・急に先月にお亡くなりに …

わからんと言う人

ご夫婦でケアマネージャーさせていただいている家が数件あります。中には親子で担当している方もいらっしゃいます。 ご夫婦で少し認知症のあるお宅、そこの旦那さん、何を尋ねても「わからん」です。一日何もしないで、夕方ベッドから起 …

手の内見抜かれた

一人暮らしのご本人さん元気がないと、デイサービス、ヘルパーから連絡うけました。まずは娘さんに報告入れましたが、どうも金銭的にマンション住まいはきつい、隣市の娘の家に同居の話が出ているようです。以前から誰とも一緒に暮らした …

退院後の場は?

2か所の病院へ行きました。精神病院と骨折後の手術をした病院です。認知症専門の病棟ですが、入院している方の出ている症状は大変で、人間とは?考えました。みなこの状態になりたくてなっているわけではないでしょう・・・・自身の大事 …

104歳のお誕生日

昨日お誕生日の方多かったですね。友人2人と明治44年生まれのお客さんです。みなさんおめでとうございます。紅白饅頭をプレゼントさせていただきました。名前を呼んでも起きないくらいに寝ています。娘さんは、103歳と数か月という …

実はボケたふり?

デイサービスにてお会いする92歳の方は、いつ帰る?ご飯どこで食べる?どこで寝る?とずっと言い続けていますが、そこのデイは丁寧に答えています。 認知症ということになっていますが、中学生と間違うようなスタッフがいて、ついと、 …

助け人はいる

「主人が大変なんです。月一回の訪問今日にしてください。」とのSOSの電話。認知症のその方は、背中が痛いと落ち着きなくいました。今日、整形外科に行き、背中に痛み止めの注射までしたけど、それでも治らないと、殺してくれ・・・自 …

昨日の訪問

お客さんの家に訪問しました。思い出すと、全員、介護職の人やお医者さんがいました。へえ~ですね。一対一から、三角での話ができたかなあーと・・・みなさん仕事でお宅に来ています。ケアマネは別にたいした仕事ではありません。月一回 …

« 1 347 348 349 361 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.