かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

起きている中で自分を考える

朝一番の会議に必死で間に合うように近くの病院へ行きましたら、なんと、利用者さんの家族から電話が夕方にあってカンファレンスの時間を一時間遅らせてほしい・・・とのことで伝えらえました。次に用事を入れていたのでケアマネの出席は …

サンタが幸せを運んでくれましたか・・・?

別に何をするわけでもありませんが、この時期はイルミネーションとかとか・・・クリスマスムードいっぱいです。サンタクロースから世界中の人に幸せが届きますよう・・・という気持ちです。この時代に生きていること、世界のニュースをみ …

クリスマス会

おおきなき保育園でのクリスマス会があり、参加しました。なんでも赤い服を着て来て下さいということで、全身赤色を着て行ったら、一人驚いて泣いていました(すまん)出し物(余興)をやれという事で、いつも余興で披露している、歌と手 …

上手に搗き立ての餅を食べる

マンションで4年ぶり?に開催した餅つき大会です。ボランティアスタッフを悩んだ末に今回はパスしました。用事ができましたし、大正解でした(笑)例年のように、このお餅を食べて頂くご利用者さんの勢さん、餅を食べさせるというとスタ …

退院支援

午前中は利根山病院へ「呼吸リハビリの実技」研修に行きました。マンツーマン指導していただき、これは良かったです。看護師でも出来る事が分かり、呼吸の状態維持の為に、呼吸リハをどこかで取り入れたらいいですね~。手技としては即で …

冬至

今日は、一年で一番遅い日の出と早い日の入りの日です。今日を境に日が長くなるなぁ~とちょっと嬉しいです。インフルエンザの猛威が凄いです。ご利用者さんから、ヘルパーへそして、そのヘルパーさんから違う利用者さん(私の担当の人) …

人が助かる事、喜ぶことやっていく

年末なのか、忙しく空間から助けを求めてきているような空気(状況)です。ゆっくりできない人生とは分かっていますが(笑)、今日は大阪市内の北野病院へご新規の方の退院前カンファレンスに参加予定です。なんだか、教え子達、看護学校 …

雑魚は相手にしない・・・

風邪がなかなかぬけません・・・鼻水とたまに出る咳です。直るかと思いつつ、今日です。😞。それでも仕事(園児との遠出は体力入ります)や、大事な出会いの日のイベントやら、用事はやっていけています。この症状とおさらばしたい・・・ …

出会いの一日に参加し・・・

早朝に仕事をし、出かけました。経営者として、人としてどう生きていくかいつも問うところです。20年前に熊野本宮大社で行った、いだきしんコンサート「開闢の光景」というタイトルの上映会、当日も参加しましたが、今日も改めて拝見し …

保育園へ双子来る

関東から引っ越しで来た双子の男子、なかなかドラマチックな名前です。江戸時代かと思うくらいの名前( ´艸`)、キラキラネームと言わず、古代ネーム、武士ネーム・・・かな(笑)。以前に保育園に行っていたので、慣れていてそして2 …

« 1 11 12 13 215 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.