かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

コールドムーン

午前中は4年に1回のガスの点検で、家にいました。ちょっとだけ掃除し、運がいいというか、「運」についてのYouTubeを見ていました。なかなか雑学と言っていいのか、知らなっかたことを教えてもらっているという感じのYouTu …

クリスマスの体操

村(ケアビレッジかんのん)での体操教室に参加しました。指導員の先生はクリスマスバージョン素敵!、皆さんのサンタの帽子も準備してくれ、ご利用者さんと近所の人、スタッフも帽子を被りました。なんだか華やかです。本部のスタッフ2 …

子どもを守るということ

お休みの保母さんがいたので、急遽保育園に行きました。0歳児から3歳児まで9人です。たいへんですね。まずは指示が入らず、好きな事をしましますが、だいたいのルールというか保育園で身に着いた動きがあるので全体がそうなればまあ、 …

訪問看護の勉強会

「最後まで生きるを支える」という勉強会、グループワークを中心でした。全員マスクをしていますので、顔が分かりません。難儀なことです。保育園にマスクで行くと子が寄り付きません。マスクをはずすと笑顔になるのです。あんまりよくな …

別次元で生きる

神戸の先輩と朝5時半に車で出発し、高麗恵子さんのイベント「出会いの一日」に参加叶いました。途中多摩市の知人宅へ寄り、ご一緒しました。多摩の知り合いは調子悪し・・・胸の痛みがあるようでオプソという麻薬を娘さんから持たされま …

出勤途中で会う子ども達

事務所に行く途中の横断歩道で、何か子ども連れの黒っぽい影・・・近所の保育園の子達かなぁ~という気もしないいでもないけど、黒っぽい服は見たことが無い??近づくと、わが保育園の子6人と保育士3人が1,2㎞を歩き公園へ来てる途 …

今、YouTubeが面白い

国民民主党の代表を今やれてない人との対談を聞きました。103万円の壁130万円の壁はわが社のこの時期は仕事をセーブするスタッフが何名かいて、頭をかかえているサ責達です。ご利用者さんにこの時期とか、行かないよ~とかもう話し …

少人数精鋭

なかなか,風邪が抜けません・・・。鼻水が止まったら、咳がちょびっとあります。高熱も出ないし、インフルでもコロナでもない!こういう状況では休めないです(笑)。まあ休もうとは思いませんがね。生き方がぐずぐずしているのでこうい …

南町地域ケア会議

年に一度の、新千里南町の地域ケア会議でした。七夕のように年に一度会う人が多く、元気でおられる姿を見ると嬉しいです。今回は出席者も多く、わが社のヘルパーステーションのサ責も列席し、昨年までは一重の机が二重になっていました。 …

冬になったように寒い日

新しい赤子がおおきなき保育園に来ています。慣れるまで大泣きです。抱っこしました。泣いていますが、仕方がないと思ったのか泣きやみ抱っこされていました。1か月、2か月するうちにだんだんと慣れてきて、こんな性格なのか?と驚くこ …

« 1 12 13 14 215 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.