かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

頭と体を使って動く

ツレのヘルパーが明日から来なくていい解雇と言われたよう・・・別の会社のことです。耳を疑いました。会社は辞めさせるにあったって1か月の予告期間がいるようです。以前社労士の先生にうんと釘を刺されました(笑)。会社が訴えられる …

仙台にて

本日も東北ですが、午前中に帰阪します。仙台のいだきしんピアノコンサートへ参加しました。メッセージは「愛の鼓動」昨日から心臓の鼓動が聞こえたたり、コンサートの席に座るなり自分の脈拍を測っていたのです。不思議でした・・・。老 …

本を読む、ゆとり

「人は、こんなことで死んでしまうのか!」というタイトルの本を読みました。上野先生という監察医の先生が書いています。35年くらい前に会う事が出来たのですが、スケジュールが合わずあえない終いでした。気になっっているユニークな …

盛岡にて

北上川の側のホテルに宿泊しています。盛岡の市街地に熊が出たというニュースがあり、駅前なのですが、クマよけ鈴を鳴らして歩いている人がいてこういうのを見ると身近に感じます。夜や早い時間の一人歩きは止めます。寒いことは寒いので …

不適切ケア・保育を考える

虐待?不適切保育?と福岡県の保育所がニュースになっています。他人事ではありません。数年前にケアビレッジかんのんでも叩くことはなかったのですが、精神的虐待、そしてネグレクト(介護放棄)の状態がありました。もちろん知った以上 …

古さの中に今がある

日曜部の仕事ははかどります。午前中は初任者研修をし、その後にケマネの事務仕事がお蔭様でできました。夜に「もののけ姫」の映画を家族とIMAで見に行きました。さすが大画面は迫力あります。1997年頃の作品(間違っていたらすみ …

おお樹に食堂から

月の最終土曜日は、子ども食堂(誰でも食堂)です。あいにく、子どもはゼロ人でした(笑)。大人ばかりでしたが、ゆっくりとまあそれなりに有意義な時を過ごすことができました。リクエストがあった「だんご汁」うまれて初めて作りました …

なんとかする

利用者さんがある案件をおこしまして、全くどうしてこんなことするか・・・という気持ちと、これからどうするのか?考えました。あんまりいい気はしません。やらかして・・・・と利用者さんを責める気持ちが大きかったのですが、なんとな …

入院先があるのはありがたい

エアコン設置の立ち合いと領収書もっての社会福祉協議会の書類の提出を無事済ませたのですが、昼からその人が38,1℃の発熱、様子はみていたのですが解熱しません。一人暮らしなので夜間に何かあってもどうしょうもありません。通院し …

秋晴れの日の予定

人様相手の仕事はこれすかね・・・。という昨日でした。課題山積の周囲でみな私に相談です。どうする?案件4つありました。もう・・・そんなことして・・・と、ここには個人情報とかあるので書けません。昨日は18時からかんのんの研修 …

1 2 3 370 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.