かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

秋晴れの日の予定

人様相手の仕事はこれすかね・・・。という昨日でした。課題山積の周囲でみな私に相談です。どうする?案件4つありました。もう・・・そんなことして・・・と、ここには個人情報とかあるので書けません。昨日は18時からかんのんの研修 …

清き水流れる所は栄える

松江の熊野大社にちょっと行って来ました。出雲大社や和歌山にある熊野のその前の神様とお聞きし、一回は行きたい、折しも10月は出雲に神々が集まっている月です。日本全国は神無月、出雲は神有月とも聞いていました。日本中の神さんの …

転んでケガ・・・

今日中にしなければいけない仕事をし、夕刻におおきなき保育園の様子を見に行き、子ども達と盛り上がって踊り、走り、遊び。。。子どもと一緒にすってんころりん、子どもがケガをしなくて良かった・・・しかし手足が痛い、傍にいた0歳児 …

町の電気屋さん

こんないい人がいるのかと思うくらいお人がよい電気屋さんです。 生活保護を受けている人の家のエアコンが壊れまして、社会福祉協議会のMSCさんを通してお金を借りてエアコンを購入する手続きをしました。電気店に行ってこのくらいの …

直葬

村(ケアビレッジかんのん)でお亡くなりになった人のお見送りに行きました。といっても多分家族も誰も行かないので手を合わせに行ったのです。ワンカップと小さなお花を供えてきました。スタッフが飲料水とかミカンとかお供えしていまし …

心の触れ合いがエネルギーになる

バイクで移動中に散歩中のおおきなき保育園の園児さん達に出会いました。反対側だったのですが脇にバイクを停めて手を振ると最初はきょとんとしていましたが、笑顔いっぱいの顔で手を振ってくれました。こういうの良いですよね・・・地域 …

本当にやりたいことする

村(ケアビレッジかんのん)でお亡くなりになった人へのいろいろ、電話で話して解決、物事が上手くいったようです。気になっていること早めにやってもらいまました。長年の経験と周囲の状況を判断します。自分が先頭切って動かなくて済む …

季節の変わり目です

今までにないような事が起きていまして、やや困惑気味です。感情的になるタイプなので、一呼吸置くようにしています。そういう事も必要ですね。一呼吸おけるようになった自分です。白黒決着をつけて、どうなるものでも無し、みんながよく …

たまにはいろいろ行ってみる

ご利用者さんのデイサービスから今後の目標とか決めたいので来てくださいと言う、家族向けの依頼文を受け、まあご無沙汰しているデイなのでと行ってきました。機能訓練型のデイサービスで、マシーントレーニングです。7種類くらいのマシ …

人類の新しい秩序

昨日の朝、洗濯をしていて、弱いぎっくり腰になってしまいました。祝日で事務仕事をしよう・・・無理です。今日は休めということかと、夕方からの京都ロームシアターでのいだきしんコンサートへ向け家で休みました。ありがたいことに本日 …

« 1 2 3 370 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.