かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

たまには、デイサービスで

お客さんの家に伺うと、不在・・そうか、デイサービスに行っているんだと、久しぶりにデイサービスへ会いにいきます。話の中によくデイサービスの話題が出るので、デイの様子を知る事も大事。こんな時にバイクはいいですね、方向転換。お …

物々しい

市役所の介護保険課に行くと、警察官がたくさん来ており、現場検証中・・・。刃渡り数十センチの出刃包丁の模型を警察官が出し、こういう風に出したのですね。とやっている現場でした。内心すげ~とドキドキしていましたが、仕事優先で、 …

やってスッとする

税務署に行き、確定申告済ませ納税も少しだけしました。なんだか、すっきりし、やはり国民の義務はきちんとしたほうがいいと、身体で分かります。濁った状態では生きていけないです。きっと、廻りも悪くなる気がします。なんの曇りもなく …

食品衛生責任者修了

1日、食品衛生責任者の講習でした。170人もの方が新しく食品関係の仕事をするんです、しかも、月3回~4回くらいの講習のようで、大阪府内でこれは凄いです。勉強になりました。医療、介護しか知らない私は、食べ物屋の事を知ります …

誰のための仕事か?

初任者研修の講義をし、午後からはボーイスカウトの育成会総会に出ました。年に1度の出席の私を温かく迎えてくれます。懇親会にて、自分の子のようなお母さんたちとは・・・話は、聞くのみですね。ギャップを自覚しています。(笑) 少 …

祈りの背

豊かな旅で、92歳の婆ちゃんも元気で過ごしました。ずーと、車で2000Kの行程、寝る時間が多く起きているのやら、寐ているのやら、ややぼけた発言もありましたが、18歳の子と仲良く旅をしました。お出かけするのが大好きで、娘さ …

朝、盛岡から帰ってきました。

1000Km以上の距離、往復しました。92歳のお婆ちゃんと以下18歳女子5人で無事行って帰って来ました。人間やれば出来る体験でした。ご報告まで・・・午後からはちゃんと、お客さんの所へ訪問しましたよ。また、明日・・・ 背中 …

忘れてはならない3月11日

夜中の12時になろうとしています。今から盛岡に「いだきしん、東日本大震災チャリテーコンサート」へ女子5人旅、車で行ってきます。最高齢92歳。最低年齢18歳まあ、私は中間としておきます。楽しみです。きっと今回も和歌山のばあ …

本音の威力

とても、不思議なことがおこりました。まっとうといえばそうかもしれませんが・・・一昨日に立腹することがあり、言わないでということを言ってしまった彼女、あーあ、また、誤解するじゃないの・・・まったくと、両方に自分の生き方をガ …

生きている意味

今日も同居人は5時半に起きて、弁当つくり仕事へ行きました。お互いに気を遣う状態が少しずつ溶けていっているような・・・、考えると、シャイな利用者さん話すのに2年くらいかかったなあ~と、時間がかかるのは仕方がないですね。人間 …

« 1 334 335 336 360 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.