かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

はじまりの日

今日は記念日。7年前に会社設立した日です。そして、人生を変えた出会いをした、亡くなられた美しい人・・・子の名前を頂いた方の生まれた日です。 会社は、7年前の元旦に、ボランテアをしています、NPO高麗が京都の八坂神社の近く …

文珠の知恵

階段を上がって家に出入りするご利用者さんが、今まではデイのお兄さんがお姫様抱っこして連れ出してくれていました。そこのデイのスタッフの方が腰を悪くし、抱っこは無理との連絡。さあ、工夫して車いすをヘルパーと両サイドで持つ、2 …

広島から

痰吸引・経管栄養の医療的ケアの1号研修の初日でした。50時間の座学と現場での実習があります。吸引や胃ろうからの経管栄養剤の注入は看護師、医療職に限られていますが、制度が変わり、研修を受けた方は出来るようになります。その講 …

専門家への相談

成年後見人制度をご存じですか?お客さんのことで、昨日は、専門職の方の相談という場で、弁護士先生たちに相談へ行きました。成年後見人の申し立てという方向へは動いていますが、果たしてそれが本当にいいのか、初めてのことで手探り・ …

わが社ご用達バイク屋

バイクの1年点検とオイル交換で、バイク屋さんに行きました。ここは、以前からバイクを預けた時、代替のバイクを貸して下さいます。年末スタッフがバイクが故障したので、今日の訪問はバスで行きますと連絡があり、わが社のバイク屋さん …

スタッフと話す

わが社にて仕事を一緒にしていただいている、職員と話す機会がありました。それぞれの考えや家族含めて、今を生きています。その時間だけ行って仕事とはいかないですね。人生の悩み・・・これから成長して伸びっていってほしい、ご縁あっ …

ヘルパーの仕事

町の掃除屋さんが、アフターサービスでトイレの掃除をしてくれました。30分で日ごろ出来ない場所がピカピカです。ついと、「うちもヘルパーステーションしていて、スタッフはみな綺麗になることをしている。」と話していました。ありが …

一人の人生

長いお付き合いのお客さんですが、昨日しみじみ話を聞きました。亡くなった旦那様とは、自分で見つけた職場で奥さんがおられたときに知り合い、旦那さんはシベリア抑留も体験し、そして結婚4度目だそうです。旦那さんの実子は6人でみな …

寒さ厳しい折り・・・

旦那さんを有料老人ホームへ入所させた方、一人の家で寒そうにいました。胸が痛むとおっしゃいます。私は、在宅で支えることは出来るとは考えたのですが、遠くの子どもたちが、危ないと入居の段取りをとりました。旦那さんの面会に行くと …

池田家庭児童相談所

大阪府の松井知事の名前で、里親認定証の授与式がありました。所長さんから手渡し受けました。池田に長く住み、池田で仕事させていただいているのに、知らない場所というか、今までご縁がなかったのです。古巣という気持ちでしたね。なん …

« 1 339 340 341 360 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.