かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

気が付く言葉

近所の中学生とすれ違い、子どもが通っていた中学校の帰り道と違うことに初めて気が付きました。子どもが通っていた中学校は15中で9中からの帰りのようでした。(わが市の中学校は番号です、小学校は地域の名がついています)あれ?と …

特技を見抜く

ここに何回か書きましたが、介護研修室の椅子がボロボロで、椅子の骨組みはしっかりしているのでこのまま使いたい、カバーを掛けて・・・と考えてたところ、偶然にあるスタッフに依頼したらなんと、椅子を分解し丁寧に椅子カバーを張り替 …

予防医学の勉強

パーソナルヘルスコーチの先生の元、楽しい勉強をしてきました。平均寿命は世界一の我が国ですが、健康寿命は世界で33位のようです。寝たきりではなく、介護を受けずに健康でいられる期間なのです。みなPPK(ぴんぴんコロリ)を目指 …

のりこウーバーイーツ

弁当の宅配です。昨日はわが社のおかぁ(2歳の娘さんが少しの間に言っていた言葉)が張り切って沢山のメニューと個数を作ってくれました。元々、3食は税理士事務所に宅配する予定でしたのでそれもあって頑張ってくれました。私は3か所 …

かんのん研修

夕刻より、かんのんの研修、感染症予防と食中毒予防についてしました。ヘルパーステーションの常勤スタッフが勢ぞろいしました。これは初めてのことです。なかなか、みなさん現場に出ていますので、全員が揃うのは珍しいです。総勢9名の …

おはようさん弁当

水曜日と金曜日にはじまった、弁当屋です。作って売るということがはじめてで、私は営業をやっていくのですが、なかなか売れず、しまいにスタッフに売っています(笑)。しかし、昨日の弁当は進化して美味しいのです。胸を張っていえます …

天真爛漫、前向き

ご利用者さんの、介護保険の区分変更(今の介護度では利用の点数がオーバーする、介護の手間が増えている)ということで、認定調査に立ち合いをしました。今、介護4ですので、介護5にしてほしいです。老々介護で奥さんも介護1で、支援 …

吹田の万博に遠足

おおきなき保育園の園児と保育士と弁当をこさえて、はじめて太陽の塔の中に入って見て来ました。凄く良かったです。「生命の樹」というらしく生命の起源からクレマニヨ人までへえ~という感じです。一番の感動は左右の手の部分です。これ …

マンション防災訓練

住む、マンションの防災ボランティアでお手伝いをしました。昨日は訓練地震の模擬です。沢山の管理組合の人やボランティアの人が来ていました。どうも災害ナースの人が住んでいるようで陣頭指揮していました。心強いです。救護訓練で4人 …

火災報知器鳴る

介護の研修の教室のボロボロになった椅子のカバーを買いに、某大型家具の店に行きました。前日によいクッションカバーを見つけて、同じもの15個購入予定です。午前中にスタッフといろいろ算段していて、やはり人材はいるものです、家具 …

« 1 5 6 7 359 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.