関わっています、NPO高麗の主催でシリアの現実で起きた事を映画にした上映会がありました。シリア大使もご参加下さり2本の映画を見ました。中東で今も起こっている争いです。誰も裁くことはできない争い。両方が「神のご加護ほを・・・」と言っています。神の名をかたる戦争です。しかし、映画の中にはシリアの崇高な精神がいたるところにあります。自分も生き恥をさらすより・・・という気持ちがありますので、感銘します。しかし、究極の時になったらどう動くか本当は分かりません。その時どうでしょうか・・・。

亡き父も戦争で亡くなった人への思いから生きている事への罪悪感を感じていましたし、広島の原爆で生き残った知り合いには、女学校の友達は全員亡くなったのに、何で自分は生き残ったのだろうという事を話してくれました。幸せになることはみながそうならないといけません。そういうことを強く想いました。シリアの崇高なる精神を知り、歴史は一人、一人が創っていくことだと感じます。市井の市民が創っていく、歴史は誰か偉い人作るものではないと分かりました。

上映会中にお腹が痛みだし、あらあら、腸?が痛い、子宮?女の悲しみではないか、生きとし、生きるものの生を産む女が不条理な死を悲しんでいる・・・。上映会後にいだきしん先生が即興演奏をして下さいました。みるみるうちに痛みが消え、体中熱くなりました。フェニックスを演奏されたと聞きました。戦時下にある国々に届け、不死鳥が・・・という気持ちです。人のこともっと、もっと考え自分の役割を真っ当していきます。