朝に、そうだ「ありがとう・・・・」を忘れてていたということに気が付きました。起こっている事は全てなんであろうと、ありがとうなのです。夕方に聞いた事実、今さらこんなことを言うのかとまあ、勝手に信頼していたのです・・・ということから、全部自分自身であることと分かりました。いい顔をして結局自分の利益に向かったと昨日気が付き、一瞬怒りましたが、もう止めたと頭を切り替えたのです。朝に、こういうこともありがとうということで人生勉強です。まあ、頭を切り替えたら固着しなくなりました。新しい動きを作っていきます。

庄内の利用者さん宅からの帰りに、今、事故ったバイクと自転車の事故、自転車の男性は地面でもんどりうっていて、足は痛いけども、バイクの男性を罵倒していて、現場に居合わせた男性は救急要請と交通整理していたので、私はバイクを止め、けが人の傍で動かないように声をかけて救急隊を待ちました。バイクの男性に文句を言って転がっていたので、「気持ちはわかるけど、今は体を一番に考えて、動いて他の所が悪くなるといけない、頭も動かさないで・・・」と肩に手を添え言いました。もちろん看護師ですと言うと安心しされていました。ほどなく救急隊が来てばバトンタッチしました。おっちゃんがありがとな!といってくれました。お互い様だよ・・・と伝えました。多分右足だけの負傷のようには思います。それにしても、渋滞になっていた六交差路の交通整理をしてくた、お兄ちゃんてきぱきしていて私は目が♡マークになりました。非番の警察管か消防隊かなぁ~カッコイイ~

バイクの男性の上司のような人が直ぐに来て、あれバイクの人110番か119番したのではないの?という感じです。なんだかヘルパーさんのようでもあります。バイクの男性も負傷していて、交通整理をしていた男前がもう一台救急車を・・・と言いました。あれバイクの人は上司に電話していたのだ・・・(*_*)・・・こうい時は速110番です。わが社もありえることです。まずは事故、事件は110番か119番です。初動の動きが後からのごたごたに影響されます。全員に伝え、わが社は徹底です。日々勉強です。