独居で要介護5寝たきりの人の所に行きました。キーボックスに鍵が入ってますので、キーボックスを開けて鍵を取りだし玄関を開けます。先日少し5日間くらい入院をしていまして、早く帰れて良かったと話すと「医者が看護師に直ぐまた来るでぇ~」と言っていたのが聞こえた。とのこと、思わず「良かったね、一人なので高熱が出た時、○○さんもヘルパーも困るから、その時、また入院して直ぐ帰ってきたら良いよ!近いし○○病院で良かった」と言いました。本人は黙っていましたね(笑)。入院は嫌いなのですが、しょうがないです。

いつ死んでもいい・・・が口癖です。昨日は「生きてる限りは生きなしょうがない。」と言っていました。生きる意味を問う事ではなく、生きてるから生きているということです。趣味は?とか生きがいは?とか、目的意識にとらわれるケアマネ業界です。昨日訪問した、別の85歳の独居のご利用者さんも、目的はないと言いきりました。毎日スーパーに買物に行って、飼っている老犬の面倒を見ています。勝手に犬や孫が生きがいでしょ!なんて周囲は考えますが、それはない生きてるから生きていると言いました。ケアマネとしては作文をつくらないといけない商売なので意味付けが必要・・・生きると言う意味はないのです(爆笑)周囲の願望を文にしているだけというのが分かりました。すっきりしましたね。

人間は、大義名分はなく、生かされているだけなんだ!やはり、人生の先輩達はいい事話してくれます、妙な、もがきは止めです。生かされているいのち身体、気が付いた事を実行するのみです。生きているという事実のみです。