必要書類として、池田の法務局へ、NPOおお樹にの謄本を取りに行きました。カードを入れるとブロックされていて出ないというメッセージ、係りの人に聞くと、謄本の変更中なので・・・という話で、NPOのことを今、司法書士の先生に依頼中だったことを思い出しました。あら、・・・と多少はがっかりしましたが、落ち込むことはありませんでした。何で変更しているのか分からないので、問い合わせするとNPOは2年に1回はしなければならないと教えていただき、何事も勉強です。会社は10年に1回ですって!

14時に保育園へ行く用事がありまして、交通渋滞や油断した昼食、保育園の園長から13時45分に相手さんが来た・・・早くという連絡、結局14時ジャストに着きました。が相手さんの用事はほぼほぼ終了・・・、園長も文句のひとつもあったとは思うのですが、一切言わず、保育士をしました。16時からの新しい夕方の保育補助員さんの面接も無事終了、子どもが素直に抱っこと行っていたのに流石・・・と参りましたね。

明日14日は主任介護支援専門員の研修初日でして、追加の提出資料発見!今日で良かった、せっせと資料作りしました。看護師や医者は更新研修なんてありません。何でケアマネばかり大金支払って研修を受けないと仕事ができないのか不思議です。任用資格なのでしょうがないとのこと、他の任用資格もたくさんあるでしょう・・・に、まあ愚痴を言っても何もなりません。そこで何を感じて学んでいくかですね。