月に1回のかんのんの研修を開催しました。今、流行りのアンガーマネジメントの伝達講習会をしました。怒りのマネジメントで、日常生活においても怒るというか、頭に来ることも多く、私はしょっちゅう頭に来ています(笑)、感情があることは良しとするのですが、それが良き感情ならいいのですが、そうでないと、自分の身も周囲も大迷惑・・・というかそこで争いになります。
一人で生きているわけではないので、いつも何かあって当たり前なのです。平穏無事を願いたいですが、そうもいきません。自分には良くても人はどうか?人に良くても自分は嫌だとかとか・・・少し考える時間になったら嬉しいです。10人余りの参加でよき研修だったと思います。お互いに我慢することなく生きることです。言葉を少し入れかえるだけでもワンクッションになります。ポジティブ、言葉を使う練習でもなんでもいいです。お互いがその場にいるということ、一人で仕事はできません!助けてもらって、助けて・・・、基本です。
警告;なんか災害が起こりそうな予感がします。今一度身の周りのチェックして下さい!水。懐中電灯、非常食・・・準備です。