ご利用者さんの家族さん、わが社のスタッフです。一緒に妹さんが入る有料老人ホームを見に行きました。大雨の中、3件ほど行く予定にしていましたが、1件目で空きがあり、ご家族さん気に入ってくれて即入居予約をしました。電話でアポ取った時は満室なので・・・という話でしたが、一部屋空いていました。代表といると運がいい・・・とのこと。私もびっくりです。お値段的にも、大丈夫のようで、とんとん拍子です。ケアビレッジかんのんが近いと入居していただくのですが、家から遠いのです。
夕方に他の利用者さんの家族さんからの電話、在宅生活は無理で施設へと考えのようですが、金銭的に合わないと進めた特養(特別養護老人ホーム)は止めて違う特養に見学に行ったようで、そこは金銭的合うので申し込みをしたい、現在の待機者170名だそうです。いつ順番が来るのか?遠いいなぁ~それでも出しておく間に介護が3から4に変わる場合、例えば転倒して骨折寝たきりとかになると優先順位があがるので、ケアマネが書く、書類を書いてほしいとのことです。家族は近くの特養を希望されていまして、難しい所です。今時無理せずこの辺で入れる所はない、みんな狙っているのでおそらく無理かもしれません。結末がどうなるか???、まあ私は最善を尽くすのみと決めました。
ケアマネとしてはお金のことは言えません。今の世界お金で成り立っている部分もあります。本当に困っているなら生活保護という事や減免とかもあって入居できますが・・・ね。在宅では限界という話はよく話します。まあ、私自身の考え方の問題です。両極端を見せられた昨日なので、すっきりしていません(笑)。聞きたいけど、聞けないもどかしさですね・・・人の金のこと。
あっ金儲けに走った昨日、昨年まではOKだったのですが今年になって厳しくなって・・・という話、大金が入って来ませんでした(笑)。昨日は事務所でみなで大笑いでした。金儲けから入ると絶対そうはなりません。人助けからのお金の流れだと綺麗ですね。