町中に花が咲きはじめたように感じます。お花見の計画(ケアビレッジかんのんの入居者)を立てなければならないことを急に思い出しました。桜の見ごろと私のスケジュールですね~。一応4月2日に予定しました。ボランティアスタッフにも声かけました。もう咲いてなかろうが、散っていようが行きます。空き日がないのです。みなで猪名川沿いや緑地公園にドライブに行く事に意味があります(笑)。

昨日のヘルパー依頼の話は面白かったです。よその事務所のケアマネさんから「高齢のヘルパーさんにきてもらいたいのですが・・・」という依頼です。みなで大爆笑しました。ついに来たぁ~という感じです。わが社高齢のスタッフ多し、先日も75歳の新人を採用したばかりです。なんでも認知症がありゆっくり対応してほしい、本人には認知症と言わないでほしい、ヘルパー慣れしている人は駄目ということ、ナイス!沢山います。早々に決まりました。今までは高齢のヘルパーはお断りが多かったのですが、仕事は丁寧ですよ。人の要望はいろいろ、マッチングです。

昨日も82歳のヘルパーが3月の報告書を持って事務所にきたのですが、自転車がパンクして歩いて来ましたと言います。多少はあちこちと何かあるとは思いますが、お金儲けですので元気です。流石です。高齢になればなるほと、個人差が大きいとはこれです。先輩諸氏に負けずにやっていきます。