村(ケアビレッジかんのん)のご利用者さんに会いに行く事と、いろいろな書類を持って行ってきました。2人のご利用者さんを担当していますが、2人とも顔を見ると喜んでくれます。特に認知症の人は大変喜んでくれました。わぁ~来てくれた・・・と顔は覚えてくれているようですが、どこのどなたかはわかりませんし、こちらから聞くこともしません。本人を悩ますだけですから・・・私も会えて嬉しいを連発します。何処から来た?と何度も聞きます。何度も答えますが途中で話題も変えたりもします(笑)。嬉しさいっぱいは伝わります。今度いつ来る?とも聞いてくれます。ただ、会うだけで喜んで頂ける仕事は最高です。気持ちの繋がりなのかな?亡くなった奥さんからの付き合いで10年以上前からです。奥さんが亡くなっては5年位は会う事は無かったのですがね!気持ちというか気性というか分かっているのが大事なのですね。嬉しい事です。

続けての在宅への訪問、今日は調子が良くないと言いながら、又にして・・・と言われなかったので、訪問しました。しんどそうでしたが、この時期熱中症とか他の病気もあるので一応看護師です、訪問して様子を伺います。いろいろと話して、私は激励にまわります。ご本人は、こんなんじゃいけない、もっと元気にならないと・・・と言うので、一人暮らしなのだから「しんどい~」と声出したらというアドバイスです。頑張っても気分は良くならないなら、溜めて置かずに、そのままを表現することを話します。自分ではいろいろと工夫はされているのです。そのうち良くなると楽観的にいこう・・・と話す中でまあ笑顔になったりしました。食事は食べれるとこのと、それが一番ですと伝えました。

熱中症対策は水分摂取とややぬるめのお風呂に入ることだそうです。私冷房で身体が冷えるので夏でもシャワーでなくお風呂入っています。皆さんも実践してください、38℃くらいの湯に5分間でいいそうです。強い身体になって乗り切りましょう。