ご利用者さん、どうしのトラブルがありまして相談です。普通の人(誰が基準か分かりませんが・・・(笑))なら理解できる話ですが、軽い認知症なのか?元々の発達障害なのか?何度言っても決まりが守れず、スタッフが困っていました。かといって、強くそのことを叱責すると悪化する心の病気なので、困っておりました。

自室のドアに禁止の張り紙して、そういう行動を押さえてもらう提案をしたら、きっとビリビリ破るから・・・、だとしたら紙に「渡邊より」とはっきり書いていつも見て自重してもらうよう言いました。

今から本人にわたしが、大叱責をするので、その後にフォローしてと話し合い、大権幕のふりをして「○○さん、こういう事をしたでしょ!、こういう事をしたらこの会社は潰れますよ!」と権幕で怒りましたが、いや~ああでもない、こうでもないと言い出したので再び激怒!本人もう二度としません」とは言ってました。いろいろ聞くのは止めです。わかりましたか!といってその場を離れます。お灸になったかわかりません。まるで子供同士のけんかというか、言い争いのようです。知った以上は許っておけません。まあ、人恋しいし、かまってほしいのです。言いっぱなしや、やりっぱなしは、相手を傷つけます。誰かがフォローする役目作りまで完了です。スタッフの勉強ですね。たぶんこの人の気を引きたいのでしょう、自分を見て・・・と( ´艸`)翻弄されますね(爆笑)。人間を良く観察というか見ているのです。