おおきなき保育園の保母さん達が学校の代休(運動会の代休)で、月曜日が休みの為に園児達と遊びました。日々のルールもあるので、それに合わせていくことが大変です。慣れない新米保母なので、右往左往です(笑)。時々行くので、顔は知ってる人になります。

昔から懇意にしている近所のおばちゃんが園庭の草取りに来てくれたり、知り合いの人も神戸から来てくれました。助かった・・・です。園長はひとりパニックでした。まあ、今日一日を乗り越えることだったのかもしれません。0歳児の女児を抱っこしていました。軽いのでありがたいです。泣きますが、慣れてきました。女児は保育園が大好きで話すこともできないけど、帰る時はぐするようです。来る時はおおはしゃぎになって、ママよりも大好きな保育園にママはショックのようですが、お子さんが成長していることを感じたと話しているようです。楽しいこと大好きなのでしょう。

まぁ、何度も同じことをしたり、聞いたり・・・これって認知症の人と同じだなぁと思います。夕方に介護保険の認定調査に行ったのですが、同じ事の繰り返し、場にあわせて、楽しい空間作り・・・楽しいこと、嬉しいこと、美味しいこと、みんな身体で感じる良い感じが好きなのですね。特になんの利害関係のない人は素直です。子どものように、素直に純粋に生きていきたいです。