琵琶湖で開催される「高句麗伝説コンサート」へ向かって、国創りの神様の猿田彦神社へご挨拶へ行こうと出かけましたが、琵琶湖に浮かぶ大鳥居の反対側にあり、なんだか駐車場に入りそこねて、通過してしまいました。琵琶湖の沿岸を奥琵琶湖へと車を走らせました。お祭りがあってなんと道の真ん中で神輿を引き合っていて通行止めでした(笑)。なんとのどかな風情なのでしょうか・・・。少し行くとまたもや御神輿です。合計3基見ました。

田舎のお祭りも、春で同じような神輿を担いでいた若い男性たちがいました。今は若い人、いえ人がいないので自然消滅です。限界集落ですから(笑)

ずっと車で走っていて、奥ゆかしい神社をみつけ、車を止めました。川裾宮 唐﨑神社 でした。閑静な境内は誰もおらず、伊勢神宮のポスターがあり、菊のご紋で天照大御神系統だと思いました、3人の女神様の名前がありました。気持ちの良い所・・・
帰りにご祈祷に行かれた神主さんの奥様に会えて、しばらくお話をお聞き出ました。とても由緒ある神社です、たぶん琵琶湖の水はここから始まったような・・・月・星・日の三光紋があり、琵琶湖へ流れる3つの川の中心に位置しています。そして3人のお姫様、水を司る最高の神「瀬織津姫の神」を祀っていました。驚きです。
導かれ来させていだきました。古代のロマンが脈々と伝わり、日本人であること、良き国創りを考えました。全てが良きこと、これからです。