まさにタイトルとおりに生きたいものです。このところは、問題発生すると、へこむことが多く何でこうもいろいろあるのか・・・と気分的に落ち込みます。解決できるから問題はおこっていると、よく聞きます。正直もういいよ~と言いたい、普通に暮らしているなら何の問題もありません。しかし、この問題という解決をしなけれがならないことは全て仕事上のことで、そうであるからには取り組み、解決することですね、自覚が足りん・・・反省(笑)。

原動力にして・・・とお聞きし、そこに行き着くことが課題です。逃げたいですが逃げる事はないし、解決しようと動きます。静視はしないので、まあ、なんとかなってはいきます。馬力がほしいだけです(笑)。世の中の風に巻き込まれているので、意気消沈気味、逆風に向かっていって限界突破したい~と叫びたいなぁ~~~。

昨日は比叡平のNPO高麗迎賓館で「斎藤晴美様の命日」コンサートがありました。いだきしん先生の奥様が亡くなれて29年。世の中の業を背負って倒されました。美しい方でした。二度と犠牲にならない世の中を・・・と高麗恵子さんが一所懸命に活動されています。傍にいさせてもらったひとりとして、自身の課題を乗り越え、人間として、日々、考える事は真っ当な人間となり生きていくことです。毎日いろいろあり、考えさせられ、活かしていくことです。
今日は初任者研修開講日、ヘルパーになって働くみなさんようこそ「ケアソウルかんのん」へ・・・。