仙台からの飛行機の中は子どもが多く、嬉しかったです。飛行中に女児が泣く、泣く・・・お腹が痛い・・・あらら。。。と聞いていたらいつのまにか泣かなくなって本当に痛かったかは不明です(笑)。本当に子どもが大好きな自分を知ります。みんな可愛いです。伊丹に着いて、直ぐに気なっている村(ケアビレッジかんのん)へ行きます。丁度、施設長や看護師の管理者もいて、いろいろと話が出来ました。統一したことをやっていくのが大事です。
さて、夕方から一気に押し寄せてきた仕事・・・帰宅後家の用事をしていたら、独居の人の家の水漏れ・・・指示して動いてもらい、とりあえず月曜日に見てもらいましょうということで話は一見落着。その後にまた連絡、おむつを開けたら下血している、本人もしんどいと言っている、救急車呼ぶのを本人がOKしたら呼んでと、言い私が同行するからと、19時頃に家を出ました。
救急隊の人に近くの関西○○病院がいいとリクエストしたのですが、断られ・・・結局大阪市内の医誠会国際病院へ搬送です。私行きたくないと言ったのですが、苦笑いされました。車のナビも高速を案内して、遠回り、梅田周辺をぐるぐる回り・・・やっと着きました。たしたことはない病名ですが入院加療です。誰の所為や?と本人は冗談を言います。「勢さんや!もう・・」本人も入院は絶対嫌な人です。ケアに入っていたヘルパーさんからはよかったと感謝のメールが届きました。
体調が悪かったのですが、人の為に動いていたら、なんや元気になりました(笑)医誠会病院でも、早く入院の手続きして帰りたいと看護師に言い続け速攻で帰りました(爆笑)22時帰宅!
今朝も、おおきなき保育園からのSOS、給食作りに急遽行く事になりました!!仕事いっぱい溜まりますとほほほほ・・・・。こうなる運命です。でも子どもの顔が見れます~。調子が良くないとは言えません( ´艸`)