ふと考えると、いろいろな仕事をさせていただているなぁ~とつくづく想いました。ケアマネージャーや保育士、看護師、看護学校の講師、旅行にもお連れできますし、福祉有償運送業ドライバー、弁当屋さんとかとか・・・人生考えても、こんなにたくさんできるなんて、夢の又夢です。あっ、大事なことひとつ忘れていました、介護職の資格の研修もしていました。(笑)。欲張っているわけではないのですが、一個、一個やっていたら増えただけです。本業は全部です。基本は人の役に立つことをして生きていきたいのです。
気が付いたら人の役に立っていた・・・なんて、最高です。お蔭様でお金が先という経営でなく、人様に喜んでいただける、その対価でお金を頂いているような会社となっています。お金は信用と聞いていますし、人と人のつながりです。信頼できるからこそお金が動きます。自分でこういうふうな流れになって良かったと感じ入ります。
ありがたい事は、昨日も登録ヘルパー応募の、連絡がありました。8月に入り2人目です。人づてに応募がありました。人が集まらないという業界ですが不思議です。良き仕事をしていることが空間を伝わっている感じがします。周りの人が生きていけるよう、世界中の人が健やかでありますよう・・・願うことはひとつです。その為に生きているいのちです。
PS:おおきなき保育園にも職業紹介会社からぜひそちらの園でと、保育士の紹介があったようで、園長が「うちはハローワークからしか取っていません。ハローワークから応募してくれるようその人に言ってくれませんか?」と話したようです。ナイス!爆笑しました。まあ、紹介会社からの人の定着は殆どありません。自らの人生は、自ら動くが鉄則です。共に働けるかです!!