いだきしんコンサートで良い経験をしたので、身体は絶好調・・・・の予定でしたが、しんどいだるい・・・中東の停戦が決まって、勝手にこれには裏があるかも、こんなに上手く行く訳がない、もしかしてこの影響を受けて身体がしんどい??自分の感覚は良いわけはないとか、思いつつ、仕事に出かけました。昼過ぎまでフラフラ、ボートしていましたが、夕刻より、スタッフのすったもんだがあり、その対応というかスタッフとのコミュケーションを真剣にしていましたら、この憂鬱な感じが取れていきました。結局、まるく収まることができ、ほっとしたのは、周囲です(笑)。何処まで続くでしょうか・・・、しかし、その時はその時ですね!
昨日の始まりは、物事に取り組む姿勢があいまいだったのです。せっかくいい体験したのに活かすことをしないと前向きな状態になれません(けっして手を抜いているのではないのですがね)
家族も急に体調不良でSOSの連絡、18時から助っ人に保育へ行きました。私はやることやったので元気で床掃除までぶつぶつ思いながらして帰りました。
体調不良の原因は、二元論であったことでした!頭は正しいこと悪い事2つに分けて判断する癖が身についています。せっかく調和という言葉が生まれたのに・・・そう生きてなかったことが分かりました。夕方の事では、スタッフがいいとかその対象者が悪いとかという頭にならずにアドバイスというか、話をしました。人は認められて前へ進む・・・。もしかして中東の問題もこれかもしれません、同じに考えるな!(爆笑)きっとこれでしょう。さて新しい次元に入ったようにも感じる朝です。