昼から京都と奈良の境の木津川に家族と行きました。久しぶりの車でのドライブです。新緑が綺麗です。着いた木津川高麗寺跡の清々しさ、吹く風、小鳥の声、原っぱに咲く自然の草花・・・豊かな時間を過ごしました。人は自然といると優しくなれます。家族は、シロツメクサで花の冠を作って遊んでいました。いにしえの時高麗人が住んでいた地です。たぶん自分も高麗の流れというか、関係者だったよう・・・に勝手に思っています。
夕刻から木津川の木作り素敵なホールにて、高麗恵子さんの人生語りがありました。何度も聞いていますが、国創りというキーワードの言葉から、あらたな発見というか、今後の自分の中のことが明確になったのです。凄い場にいさせてもらいました。近頃、私に講演をしてほしいという依頼が3ヶ所からあったことを思い出したのです。よき人材を育てていきたいという私の新たな希望というか、人生の目標が向こうから迫って来ていたことが分かりました。人に(インタビューを受けた)表現した事でこういう展開になっていくことに改めてびっくりしています。人生考え、皆が幸せになる仕事をする、また遠慮なく支援してもらう、ウイン、ウインの関係作りを展開する世の中を創っていきます。この流れはワクワクしています。
車を走らせていると、途中で足の悪い知り合いが道に迷っている姿を発見、車を停めて、一緒に行動できました。とても喜んでくれたのです。そのことがまた嬉しかったです。出来る事、惜しみなくです。気が付いたら身体が先に動きます。産まれつきかもしれません(笑)