村(ケアビレッジかんのん)でお亡くなりになった人へのいろいろ、電話で話して解決、物事が上手くいったようです。気になっていること早めにやってもらいまました。長年の経験と周囲の状況を判断します。自分が先頭切って動かなくて済むのはありがたいです。仕事ばかり増えて疲弊したくない。。。疲れると人の所為にしてしまう自分がいます(ここは自覚があるのです(笑))自分のやりたことをやっていきます。
予防医学で学び実践のランチがあるというので11時に出かけました。新大阪駅の外国人の多さにびっくり?万博は終わったのにという感じです。東京駅より凄いです。グルテンフリーのパスタランチとっても美味しかったです。ゆっくり知り合いと話ながら。。。そしていだきしんピアノコンサートへ行きました。実の所あれもやらなければいけないし・・・行くのやめようとか思っていたのですが、動かない民族は滅びると聞きいていますので、重い身体で行ったのです。
夜行バスで早朝帰阪、とっても元気です(笑)時代は変ったと言えるほどのコンサートです。女性の時代、コンサート中のお腹のチクチクもしかして子宮?かな、1部のメッセージタイトルは「玄牝(げんひん)」初めて聞く言葉です。2部は「光」でした。みんな男も女も女性から産まれるんだよね!。無から有を生み出すのは女性・・・というメッセージにああああ・・・凄いそうだ!女性である自分、大事に生きて行こう。受け入れること自分の課題です。凄すぎのコンサートでした。村で亡くなった人はビレッジのみんなで看取りをしたね・・・という感謝の気持ちが芽生えました。