10月の予定の予約をとる事を決めたのですが、なんとなくその連絡することをためらっていたら、先方からやっぱりやめとくわ・・・という返事をもらって、ああ、こういう事だったんだと、キャンセルの連絡をすることなく事は無事というか・・・迷惑かけずに済みました。
災害、特に、静岡牧之原や吉田町の突風の被害をニュースでみると、どんなところから災害が来るかわからないと、皆さんも感じた思います。下の弟が以前住んでいた地域で、映像が送られてきました。何を準備したらいいのか???、我が家は9階です。数年前の台風で洗濯機のようなものが宙を舞っていたのを覚えています。風は怖いです。何か台風とかの予兆があれば、ベランダの物を全て中に入れて、人様の所に飛ばないようにしたいものです。カーテンは閉めガラスの飛散の防止です。本当に人様の家に我が家の物が飛んでいきそれで被害がおこったら・・・と考えるとゾ・・・・とします。お互い様かもしれませんが、なるべくそうしていきます。
生きている事は大なり小なり人に迷惑をかけています。迷惑という言葉がいけないのかもしれません(笑)。人の世話になっています。昨日は成年皇族となられた人の儀式を見ました。やはりこれまでの感謝をのべられていました。血筋も育ちもいいので凛々しい顔です。というか物怖じしていないだけでも凄いです。スタッフ全員に話す言葉「利用者さんの喜びが自分達の喜び!」喜ぶのは感謝も含まれます。自分中心だと物事は進みません。まあ相手の事をどのくらい考えられるかですね。同じ人生をどちらで生きていくかです。