「おはようさん弁当」を何で始めるようになったのですか?とスタッフに聞かれました。これには物語があり1時間くらいの話になる・・・(笑)といい3分くらいでまとめて話ました。単なる思い付きでないのです。私も、近頃食事は大事と感じていたので、身体にいい物を食べるように心がけてはいますし、「予防医学」の勉強会にも参加しています。身体に良く、美味しい食事を食べれたら最高です。自分の為の弁当屋です(笑)。

予防医学の勉強は、ただ、食べる物だけではなく、睡眠のことや、食べる時間とかとか、日常生活に役立ちます。冷ご飯をチンして温めていますが、冷ご飯で食べるとご飯が炭水化物としてではなく、腸で食物繊維となり吸収されるそうです。弁当とかおにぎり・・・日本人の知恵ですね。こういうことも教えて頂きました。より健康的な人生へ・・・です。

経済学者とかからもストーリー性がある商品が売れると聞きました。かんのんという会社が出来た時、ヘルパーステーションが出来た時、会社の移転、施設が出来た時、介護の資格の学校が出来た時、保育園をはじめた時・・・全部ストーリー(物語)があります。これからもみなと一緒にあらたな物語を紡いでいきます。さて、これからはどんな物語の一ページが生まれるのでしょうか・・・。やはり、未来へです。