村(ケアビレッジかんのん)人に車に乗っていただき、桜の名所の近所(勝手に自分で作ったルート)を本社スタッフを誘って2台でドライブ2往復しました。助手席に座りたいという男性2人は前日から哀願していました(笑)、堪能してくれたようでありがたかったです。実は自分の都合で昨日の花見しかなかったのです。少し早めでしたけど、満開、満開と言って喜んでくれました。(お年の所為でそう見えたようでここも感謝です(笑))
花冷えでなのか、もう少し先まで桜は見れそうですね。しきりと、日本人に産まれて良かった、桜を見れて良かったと男性・・・桜は一日見ても見飽きないと言ってました。村に植えた3年前の桜の木、まだ咲きそうにないのです。村の窓から見えたら最高ですね。
朝に新入園児2人がいるおおきなき保育園へ行きました。一人は泣いていましたが手を出すと抱っこに来てくれて、人なつっこいのか?それでも泣いていました。慣れない環境ですから心は折れますよね!直ぐにバイバイしなければいけないのですが、バイバイは嫌だと泣きます・・・。こちらは嬉しい反面、人恋しい気持ちも伝わります。また来て遊ぼうね・・・です。卒園児達14人も新しい環境で混乱の時を過ごしているかもね?婆心で心配しています。おおきなき保育園の裏庭の桜の大木2本、今、満開です。