働くママの為に赤子は保育園に来ます。まだ、ミルクを飲んでいます。人見知りをするか?と思いつつ、笑顔にはなりませんが、泣きません。体格良く、ミルクも一気飲みです。本当に気持ちの良い程の飲みっぷり・・・。登園2日目、ハイハイは出来ました。少し上のお兄ちゃんお姉ちゃんが外での水遊びに抱っこして足先だけ参加、嫌がる様子もなく喜ぶ様子もない・・・・。彼女にとっては初めての体験です。1週間は慣らし保育で9時から11時まで、迎えのママには特上の笑顔で応戦し、ママも嬉しい一瞬です。
保育園の仕事は、泣いたり笑ったり、踊ったり、体力勝負です。
おおきなき保育園の裏の園庭には秋に収穫するサツマイモを植えていまして、草ボウボウ・・・少しだけそこの草取りもしました。今年はたくさんできそうです。半袖での草取り、手が草に負けたようで痒かった・・・汗もぼとぼとです。保育所前の小さな畑にはナスがなっていて今日はそれを使っての給食だそうです。暑さできゅうりは全滅、時々ミニトマトはなっています。もしかして小玉スイカの小さな玉ができていたので、大きくなったら嬉しいな~、オクラもにょきにょき出ています。今、流行りの食育だそうです。しろうと仕事、力を入れています(笑)。