昨夜19時から5分間、花火が見えました。きっと万博の上で花火が上がったのでしょう。けっこう大きかったです。花火の方向が万博がある事が分かりました。家は西側を向いていて、西日の強い事!焼けてしまいそうですが、遮る建物がないので遠くまで見えます。淡路島?六甲山、宝塚方面見えます。目下の楽しみは、飛行機の離陸です。伊丹空港から西に向かって飛び発ち、左に旋回するこの斜めに向って飛ぶ姿が超⁻カッコイイ大型機は特に大感動です。

わが市豊中市はなんだか、飛行機の見える所に、MAJI-KA(まじか)という公園を作り、昨日は村(ケアビレッジかんのん)に行った帰りに通る道に、警備員がいて誘導していました。すごい盛り上がりです。信号待ちをしていると上空を飛行機が着陸態勢で通過していきました。まじか(笑)です。昔はここに行ったものです。大爆音と飛行機の巨大さが堪能できます。

こんな鉄の塊が飛ぶ?ことが不思議です。飛行機が飛ぶことの正確な原理は解明されてないと聞きました。偶然なのです。鳥は飛ぶ、魚は泳ぐ、人は・・・地を歩き、泳ぎ・・・う・・・・ん、私のように何かを見て感動し、何かを感じ、動くのでしょうか?動物には見る事による感動はあるのでしょうかねぇ~。今日一日は医療的ケアの講義です。少人数で同じ事業所からの人のようですので、ゆっくりお話ししていこうかな???