まさかの台風で、雨の鹿児島です。知覧は山越えとタクシー運転手さんが教えてくれました。レンタカー借りて、山道を運転します。土砂崩れで対面通行の所、山からの大水が流れています。小石もごろごろ・・・、足止めになったらまあその時は、その時と腹はくくりました。台風は宮崎に行ったようです。
知覧地方は水田地帯、運転していたら・・・一羽の白鷺が道路の真ん中に降りて来てしばらく立っていました。あわててブレーキ踏み止まりました(急ブレーキではないよ!)えっ??という感じでした。対向車が来たら鷺さんあわてて飛び発って行きました。これって、お出迎えしてくれてるの?という気持ちになったのです。知覧特攻平和会館に着いた時も、来てくれてありがとうという空気感を感じました。(これって私の勝手な感じです(笑))ちなみに、宮崎駿監督の最近のアニメ映画にもこの鷺が出ていましたね、何か不思議です。
歴史の勉強です。一人でズーと泣いていました。泣き過ぎてもう文字が見えない・・・17歳~32歳まで、教育と武士道というか日本人の魂がそうさせたのではなかろうか???いい悪いではなく事実を知る、ここから学んでほしいということを語り部さんはおっしゃいました。写真の一枚一枚、光輝いている顔、また残した文はどの人も達筆ですし、言葉ひとつ、ひとつが胸に迫ります。生きていたらどんな人生だったのだろうか・・・なんて邪推ですね。命を犠牲にして守った日本です。ぐうたらなさまでは申し訳ないと言う気持ちになります。行って良かった。行けて良かった、歴史を知る、たかだか80年前です。学びは深いです。帰阪しています。