午前中は初任者研修の講師でして、伝えたいことを100%やると決めたら、元気で話すことができました。全力投球という気持ちです。やりきらないから元気が出ないと言う事も聞いています。疲れて果てても、また違うことが出てきたら案外元気にそのことをやることができ、先の疲れは何処に行った?という感じも多いです。同じ事ばかりでなく違う事をやっていくこと、私の性分にも会っています(笑)。

昼からはいだきしん先生による経緯者セミナーへ向かいました。経営者なのですが、経営の勉強はしておらず、唯一この場で学ばせてもらっています。ここがあるので私は経営者できています。大きく経済の構造が変った話をして下さいました。新自由主義の崩壊・・・と言っても新自由主義という言葉さえしりません。政治の動きをを分かりやすく教えていただき、成程です。空気感が大事!この空気感がどこからきているのか?です。

いろいろな質問や話の中から、介護の時代、教育(保育)の時代・・・私の時代が来た!という能天気な発想になりました(笑)。女の時代で地域社会を動かす、いえ世界平和、世界がひとつになれるよう動く、経営するということです。「受容」体質の女性の身体がモノ言う時代です(笑)。人にいだかれ「受容され」生きている生命です。なんか嬉しくなっています。
来るであろう、台湾有事にむかって今、沖縄を守ろうとしている、物騒ですが、憂いてもしかたがない。ここ今、100%でやる事です。気持ちが前向きになっています。本当の事を分かると元気になります。