予定の仕事は早めにするようにしています。5月が始まり、ケアマネの月1回の訪問で数人のご利用者さんの訪問ができました。ありがたい事に、ご夫婦で受け持っている人が2組いるので時間の短縮になります(笑)。もう皆さん慣れたもので、はんこは?と聞いてくれます。仕事でハンコもらいに行っているようなもので、私の場合はいざとなったら、月1回の訪問だけでなく、何回でもご利用者さんに会いにいきます。それが人を支えていくということです。生活しているということはいろいろあるのです。日々新しいことに出会います。

81歳で家族が経営している障がいサービスの就労支援B型に行く事になったご利用者さん。これは事実ですが心配になって、知り合いの業者に聞きまくって違法性がないかどうか調べました。大丈夫でした。コロナ禍で在宅ワークがOKとなって、家でチラシ作りの仕事をしています。日に2回の連絡の電話が義務付けられています。電話は短時間に2回かかってくるようで、若い女性の声らしいです。喜んでいますが、奥さんからは、いらん事話さないように釘を刺されています(笑)。私は、その女性と仲良くなって社会交流したら・・・と、みな若い異性と話したりは嬉しいですよね、それこそ生きる意欲につながります。

私の場合の若い異性は4歳以下の男子です(笑)。おおきなき保育園では昨日は2歳児さん一人のみ、園長の用事で事務所に傘さして来てくれて、遊びました。何でも大げさに反応すると大喜びです。時々お迎えに来る、彼の祖父は50歳だそうです。ママと一緒に3人で居ると、ママのちょっと年の離れた旦那さんかな?と思うくらいです。若いですねと言ったら喜んでいたようです。みんなで子育て中の家族です、応援します。今日は晴、外で遊べます、そうそう、近所の人レタスが畑に出来たとメールがあったので、今日のお散歩でレタス取りに行ってきてね!産地直送の野菜です。保育園の裏にはさつまいもの苗を植えています。秋の収穫が楽しみです。