10月1日は天のお祭り、出雲に神様集結、今年もあと3ヶ月です。えって?感じもします。まだまだ暑い日が続いているので、錯覚を起こします。9月中にしなければいけない仕事を終えました。ケアマネジャーの仕事は月単位で、それが1日であろうが、31日であろうが良いのです。昨日9月で訪問した人、今日10月の訪問をしてもいいのです(笑)それで仕事はOKです。行こうかしら・・・(笑)

変な仕組みでして、私は基本ややこしい事があれば、動いて問題、いえ課題を解決していけばいいとは考えています。その問題が解決した間は平穏に生活していればいいでしょ!

昨日は、わが社のケアマネが長期不在になる間のピンチヒッター要員として、その間の気なるお家の訪問をしました。病院から退院してきた末期症状のお母さん、その横には要介護5の認知症のお父さん、娘さんが一人で世話をしています。娘さんの希望で、両親共に寝たきり、お母さんにはいろいろと管がついています。2人とも点滴中・・・すごいなぁ~頼れる親戚無し。それでも昨日、退院してきたお母さん少しだけ良くなったようです。やはり家なのです。訪問看護とかとか、医療系はバッチリ入っているので、私の出番もないかとは思いますが、いざとなったら行くべ!という感じです。いろいろな家族、100家族いれば100通りで、同じはありません。人間いろいろな人がいて当たり前、両親を看ている娘さんを支えることかなぁ~~と感じました。人の家の中に入ることはある種、感動です。