かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

苦手な人を作る了見は小さい

午前中は医療的ケア3号研修をし午後からは、いだきしん先生による、2講座に参加しました。付き合いは長いのですが、あらためていだきしん先生は心の中まで見えるとお聞きし、やっぱり!という気持ちです。邪な人、嘘つき、純粋に生きて …

凛とした内面

働く車ぁ~という歌が聞こえてくるような。。。働くわたし~と歌う朝です。昨日の動きも尋常でない動きでした。朝は看取り士?をしまして葬儀の準備等、午後から天満で主任ケアマネ研修、グループワークの司会役で話し合いは5回はしたな …

少し早い七夕

6月25日早朝から連絡がありました。村(ケアビレッジかんのん)へ駆けつけます。昨日退院した方が、スタッフの腕の中で亡くなったと・・・息をしていません。寝ているようなお顔です。往診医に連絡をしました。7時半過ぎに来ていただ …

毎日、どえらい事が発覚

またまた、会社でどえらい事(豊中の柴原の銃弾の事件ではないが似ている(笑))があったようです。連絡がありました。毎日こう、よく難題、課題が届きます。以前のスタッフのことですが、時効になったからここに書きますが、会社の公印 …

解決しないといけない課題の噴出

毎日こうもいろいろあるものだと、、、びっくりしています。以前から自分の人生はとてつもない事の連続だったと、普通に生きていけない人生であると自覚はしていましたが、今朝がた、趣旨に賛同して世界平和へ向けて活動しています、高麗 …

カンファレンス

難儀なケースに介護支援をしていまして、昨日は阪大での話し合いでした。医者が2人参加総勢15名くらいです。問題解決事例ではない、話し合い・・・何とピッタリの言葉です。中身は書けませんが、60分の情報共有カンファレンス・・・ …

最高の旅

頑固な85歳と一緒に山口県上関に行ってきまいした。30年以上前のふるさと、西山鉄工所がある、井戸があってそこに家があった・・・と言うものの、鉄工所は締まっているし、井戸は見つからない・・ケンボウという友の名・・月曜なら鉄 …

介護付き旅行

介護付き旅行でMさんの生まれ故郷の山口県上関町に来ています。銀波荘という由緒正しき旅館に泊まっています。本当に昭和初期の感じです。お客は私たち2人です。手配不足でMさんは足の筋力低下で2階は無理ということを伝えてなかった …

初めての検食

村(ケアビレッジかんのん)で初めて検食しました。というとカッコイイのですが、昼食前に行った所、カレーのいい匂いがしていまして、厨房の人に食べれる?とリクエストしたのです。以前うどんの時も代表食べる?と聞いてくれたのですが …

決めました

今、いろいろが同時に起こっています。本当は自分は何をしたいのか?なんのための会社なのか?問続けています。中心がしっかりしていないと、崩れますので、とにかくそのことを考えます。「介護で世界平和」という言葉を中心に考え進みま …

« 1 122 123 124 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.