ブログ
経営者としての力不足を自覚し、さて、ここからです
2022年6月7日 ブログ
持てる力を目いっぱい働かせても、人が不幸になる仕事はいけません。無理をすればいいかもしれませんが、しょせん無理は無理です。止めるる、止めないの高知事務所へ行って来ました。スタッフへは感謝の気持ちのみです。スタッフ自身の中 …
新しい風、突風が吹き荒れる
2022年6月4日 ブログ
昨日、人のいのちを護る。という書き込みをしましたら、360度の展開となりました。詳しくは書けませんが、大きなことにならないように、事業所の閉鎖を決め、法律家に相談しなかがらも動き出しましたら、違う所から援軍というか、違う …
護らなければいけないいのち
2022年6月3日 ブログ
動ごきながら身体が整ってきます。実は昨日は3時間も寝てないのですが、普通に仕事できました。いのちにとって必要な動きはエネルギーが湧いてきます。周りは病気の人が多く、その話となっていきます(知りあいの家族や友人です)話す中 …
ジェンダーを巡っての研修
2022年6月2日 ブログ
この世は男と女しかいません。ああ、それなのに、、、それなのに、、、、男女の事は根本問題と思います。いだきしん先生による講座13時から20時までの大ジェンダー講座でした。半端ない講座にて生き方を正せます。男と女違う生き物? …
さくらホールにていだきしんコンサート
2022年5月31日 ブログ
やや疲れ気味の身体、車に乗ると長時間の運転ができます。東京まで来ることができました、不思議です。友人を載せていだきしんコンサートへ向かうのはミッションです。大いなる存在から課せられと自分で勝手に思っています。友人は癌を患 …
医療的ケア3号研修から考える事
2022年5月30日 ブログ
日曜日は医療的ケア3号研修でした。痰の吸引や、経管栄養の手技を介護職さんへ習得してもらいます。8名の方が来てくれました。多いです(笑)。平成24年度からはじまった研修当時は30人以上はざらでした。わが社ケアソウルかんのん …
もぎたて枇杷 頂ました
2022年5月29日 ブログ
高知へ、経鼻経管での食事摂取する方がお茶の間リビングに退院し入居するので、急遽ヘルパーへの実施指導へ行きました。10時に退院と聞いていましたので、12時の昼食に間に合うように出発しましたら、10時半に待っているのですが・ …

