かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

経営者としての力不足を自覚し、さて、ここからです

持てる力を目いっぱい働かせても、人が不幸になる仕事はいけません。無理をすればいいかもしれませんが、しょせん無理は無理です。止めるる、止めないの高知事務所へ行って来ました。スタッフへは感謝の気持ちのみです。スタッフ自身の中 …

名探偵コナンの映画

午前中から15時くらいまで仕事をしまして、気になるコナンの映画を家族と見に行きました。気分を変えることは大事にしています。同じところにいても、先は拓かれないのです。感想はとても良かったです。よくこういうストリーを創るもの …

蛍の夕べ

村(ケアビレッジかんのん)の近くに蛍鑑賞が出来る所がありますが、コロナで閉鎖されていた2年間、昨日オープンとのこと、19時30分からで、ご利用者さんのことは考えましたが、お連れするのには無理だと下見のつもりで行きました。 …

新しい風、突風が吹き荒れる

昨日、人のいのちを護る。という書き込みをしましたら、360度の展開となりました。詳しくは書けませんが、大きなことにならないように、事業所の閉鎖を決め、法律家に相談しなかがらも動き出しましたら、違う所から援軍というか、違う …

護らなければいけないいのち

動ごきながら身体が整ってきます。実は昨日は3時間も寝てないのですが、普通に仕事できました。いのちにとって必要な動きはエネルギーが湧いてきます。周りは病気の人が多く、その話となっていきます(知りあいの家族や友人です)話す中 …

ジェンダーを巡っての研修

この世は男と女しかいません。ああ、それなのに、、、それなのに、、、、男女の事は根本問題と思います。いだきしん先生による講座13時から20時までの大ジェンダー講座でした。半端ない講座にて生き方を正せます。男と女違う生き物? …

今日から6月

友人の自宅に来ています。朝、保育園に行くお孫さんと遊びました。子どもは大好きです。何で好きか?、純粋な存在であることが好きな理由のひとつです。大人はいろいろが多すぎ・・・自分も含めてです。そのまま、いのちのままに、子ども …

さくらホールにていだきしんコンサート

やや疲れ気味の身体、車に乗ると長時間の運転ができます。東京まで来ることができました、不思議です。友人を載せていだきしんコンサートへ向かうのはミッションです。大いなる存在から課せられと自分で勝手に思っています。友人は癌を患 …

医療的ケア3号研修から考える事

日曜日は医療的ケア3号研修でした。痰の吸引や、経管栄養の手技を介護職さんへ習得してもらいます。8名の方が来てくれました。多いです(笑)。平成24年度からはじまった研修当時は30人以上はざらでした。わが社ケアソウルかんのん …

もぎたて枇杷 頂ました

高知へ、経鼻経管での食事摂取する方がお茶の間リビングに退院し入居するので、急遽ヘルパーへの実施指導へ行きました。10時に退院と聞いていましたので、12時の昼食に間に合うように出発しましたら、10時半に待っているのですが・ …

« 1 124 125 126 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.