かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

考えていると浮かぶ良策

ずっと考えている事は、災害対策の水の備蓄でした。ケアビレッジかんのんの利用者さん達の水の確保をどうするか?と水は業者に言って見積はとっていますが、保管場所です。約一人に2リットルの水、救助してもらうタイムリミットは3日間 …

通報

朝、ご利用者さん宅から出たところに、怒鳴り散らす大声が聞こえていました。止まってるデイサービスの運転手さんもここから?と指差しています。心配になり声のする方へ行くと今度は何かをドンドンと叩いている音、女の人の声止めてとい …

状況把握し、どう生きるか

午前中は医療的ケア3号研修の講座をし、午後からは京都にてお勉強です。いだきしん先生による講座が2つと、高麗恵子さんのビデオ講演会に参加しました。今の状況を正しく認識する、そしてどう生きていくかを考える貴重な時間です。戦時 …

天佑神助(てんしゅうしんじょ)と凌雲(りょううん)の志コンサート

日々世界情勢のニュースで、暗くなったり、怒りになる自分です。戦いの要素が身の内にあります。他人任せにできない性分です。       昨夜、京都コンサートホールにて、いだきしんコンサートが開催されました。初めて聞く言葉です …

不動産査定

ご利用者さんから自宅を売却したいという、数年前から言われていました。昨日は2社から相見積もりをとりました。誰も住んでない家・・・ここには何回も来たなあ~と行く道すがら思い出します。鍵は預かっていますし、不動産屋さんにはご …

SDGsについて

午前、午後とも勉強です。午前中は、採用についての罠といういえ、研修先のネーミングはカンファレンスという題でした。職業紹介会社のカラクリが分かりました。まあ、この世は金儲けの為に何でもする。平気で人をだます手口です。これ知 …

夜に弁護士さんが来ました。3年前の自動車事故のことで、未だに後遺症があると相手さんが賠償金を求めてきているので、これはこのままではいけないと裁判を起こすことに決めました。最初から??の事故処理でしたが、相手は高齢者さん( …

法定研修の変更と新しいコロナの施策

主任ケアマネの法定研修に行き始めました。これを受けなければ主任ケアマネジャーーにはなれません。自分自身は要らない資格ですが、会社の今後の事を考えますと、取っておかないといけないと8月まで頑張ります。昨年にコロナで途中で次 …

桜なかりせば・・・

4月19日は忘れてはならない日です。自分にとっては忘れようのない日、いだきしん先生の奥様がお亡くなりになった日です。私は意識がない時に数か月間、看病をさせて頂きました。お元気な時のことは存じあげませんが、もう話すことも自 …

実存解明の時

いだきしん先生による講座2つをお聞きしました。盛岡でないと聞けない事も多いです。まさか盛岡まで来て人間とは何か?生き方を深く考えるこういう時をもてる人生に驚き、感謝いたします。 話は哲学者の話しあり、難しいです。昨日は「 …

« 1 128 129 130 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.