ブログ
考えていると浮かぶ良策
2022年4月27日 ブログ
ずっと考えている事は、災害対策の水の備蓄でした。ケアビレッジかんのんの利用者さん達の水の確保をどうするか?と水は業者に言って見積はとっていますが、保管場所です。約一人に2リットルの水、救助してもらうタイムリミットは3日間 …
状況把握し、どう生きるか
2022年4月25日 ブログ
午前中は医療的ケア3号研修の講座をし、午後からは京都にてお勉強です。いだきしん先生による講座が2つと、高麗恵子さんのビデオ講演会に参加しました。今の状況を正しく認識する、そしてどう生きていくかを考える貴重な時間です。戦時 …
天佑神助(てんしゅうしんじょ)と凌雲(りょううん)の志コンサート
2022年4月24日 ブログ
日々世界情勢のニュースで、暗くなったり、怒りになる自分です。戦いの要素が身の内にあります。他人任せにできない性分です。 昨夜、京都コンサートホールにて、いだきしんコンサートが開催されました。初めて聞く言葉です …
法定研修の変更と新しいコロナの施策
2022年4月20日 ブログ
主任ケアマネの法定研修に行き始めました。これを受けなければ主任ケアマネジャーーにはなれません。自分自身は要らない資格ですが、会社の今後の事を考えますと、取っておかないといけないと8月まで頑張ります。昨年にコロナで途中で次 …

