かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

11月27日は山本利右衛門命日

私の祖父、山本利右衛門(りえもん)さんは、跡取り息子の代一子誕生を喜んでいたようですが、女子が誕生しガッカリしたと聞きました。男児の名前を決めていたようですが、女子なので知らんと・・・私の名は急遽父親の名一文字もらい典子 …

本人の気持ちは・・・

村で電動車いすのレンタルを廻っての話し合いがありました。その人は他市にあった自宅ではケアマネの了解のもとに、なんと3台もの車いすをレンタルしていたようです。そしてここでも(村)でもそれができると思っていたようですが、視力 …

高知での散歩

高知日帰りしました。高知一宮(いっく)の事務所でスタッフとのミーティング、昼に一緒に近くのスーパーまで歩き、弁当買って来て事務所で食べました。その後ご利用者さんが行っている高知城の近くのデイでしばし談笑、次は男性部下(高 …

お口のケアの勉強会

月に一度の勉強会でした。外部の講師、言語聴覚士さんに来ていただきました。少し日にちが早かったのか、やや少なめの参加者でしたが学びは大きかったです。先ずはベッドのギャッチアップをする時の電動ベッドの動かし方からです。足を上 …

生きていく事を邪魔していないか?

村人の一人に大きな床ずれ(褥瘡)があります。前の施設でケア出来ないと追い出されて村に来ました(笑)。尾てい骨のところに大きさは10㎝くらいで深いですが痛いと本人さんは言いません。巨大褥瘡は痛みがないとも知りました。知り合 …

笑う門に副来る

大阪は凄い勢いのコロナ感染者数です。ひたすら出さないよう、感染しないようには考えます。肝に命じているのは、会食はしない、マスクの着用と距離をとりたいですが、介護の仕事はそうゆうわけにはいきません。至近距離です。村で、少し …

仲よし姉妹

今度ご入居するご姉妹の面談に行きました。○○迎賓館という所に、お姉さんが入居されており、2人合わせた家賃よりも、ケアビレッジかんのんのほうが安いくらい・・・ともお聞きしました。(違っていたらごめんなさい。)妹さんは自宅か …

最もやりたいことへいのち掛けられるかで、やります

3日前は朝起きた時から、一日の憂鬱さを感じていました。じっとしておきたいという気持ちです。何がではなく、動きたくないというだけでした。しかし、予定していることはやろうと決めていますので、動きました。動き始めると出来ていき …

お給料振り込み

毎月のお給料を25日に通帳に振り込まれるように事務と一緒に作業です。わが社の特徴は給料明細袋は再利用の封筒です。一番立派な封筒は豊中市から来る封筒です。ずいぶんお金がかかってると見受けられます。私たち(豊中住民です。)の …

済生会中津病院から看護学校へ

村(ケアビレッジかんのん)へ入居希望の方中津済生会病院へ入院中で、面接に伺いました。もらった情報には持続点滴をしていることは書かれていませんでした。ポートという胸に針をさしている点滴で教えている在宅看護論で少し前に授業し …

« 1 161 162 163 217 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.