かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

初めての鶏肉の照り焼き作り

おおきなき保育園の調理をする人が体調不良にてお休み・・・ピンチヒッターです。メニューは、みそ汁、鶏肉の照り焼き、ニンジンしりしり、園長が少し準備してくれていましたので、鶏肉を細かく切ることから始めました。ネットでどう作る …

息をしているように働く

仙台からの飛行機の中は子どもが多く、嬉しかったです。飛行中に女児が泣く、泣く・・・お腹が痛い・・・あらら。。。と聞いていたらいつのまにか泣かなくなって本当に痛かったかは不明です(笑)。本当に子どもが大好きな自分を知ります …

仙台です

飛行機で55分で伊丹から着きました。子ども食堂、「おお樹に食堂」の準備を8時30分からし、9時30分には伊丹空港へ向かいました。11時30分には仙台着です。この利便性を活用し仕事や自分のやりたいことやっていく、たった1回 …

チャクチャクと進みました

昨年より、考えてていた弁当屋さん事業が大きく進みました。やっと保健所に相談へ行く事ができて、夕方にはもう業者(知り合いですが)の人の採寸で、来週中には設備の準備OKで保健所への届け出ができそうです。いつもながら動き出した …

お兄ちゃんになったでしょ!

昨日もピンチヒッターで、保育園に行きました。もう1年間通ってくれた僕がトイレトレーニング中で、おしっこに行くと同行しました。もう既にオムツに出ていましたが、一応便座に座ります。「出た!」とは言いますが、たぶん・・・?本人 …

認知症の人の一人暮らし

一人暮らしのご利用者さん10名います。担当の約半分の人が一人で在宅で暮らしていて、その中で認知症の人は3人です。一人暮らしの一番のポイントは安全に暮らせているかどうかです。ちょっと、心配な人2名ほどいます。かといって共同 …

頑張らなくても自然なエネルギー

昨日21日は、天体の星が一直線に並ぶ日で災害がここ1か月でおこりやすいという情報をみました。知り合いは悪いことも良い事も起こるよ!と教えてくれて、○○星が並ぶ世にも不思議な時を悪い時ととるのか、良い兆しととるのか?折しも …

仕事とは

働くという語源は「傍の人が楽になる」とお聞きしたことがあります。人が楽になるというか、助かっていくことが働くことなんです。そういう意味ではまだ修行が足りんと自覚しています。毎日、いろいろが起こり・・・ひとり、ひとりは違う …

身の内にある光を活かす

保育園の調理の包丁研ぎをお願いしていまして、取りに行きました。千里阪急で「技」展という催しに偶然行き、よい料理を作るには良き道具が必要なので、気になっていた保育園の3本の包丁を研ぎに出したのですが、なんと1本は百位円均一 …

予防医学の勉強

食べるもので身体は作られていることは頭では分かっていても、ついと、おざなりにしています。第1回目の予防医学勉強会で8人で和気あいあいに始まりました。一番怖い話と講師の先生は言いますが、笑いあり、ジョークあり、楽しい勉強と …

« 1 28 29 30 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.