かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

銀河鉄道に乗って

人間とはどう生きていくのか、死ぬまで成長していきたいという気持ちは常にあります。これでいいとかという想いがあまりなくなったようにも感じます。この先どうするのか、この先どう生きるかを常に考えます。人に求めても答えはない、自 …

初任者研修はじまりました

受講生3名の研修です。いつも少人数精鋭のケアソウルかんのんです(笑)。今までの経過をお伝えする時に思い出した、過去の受講生、たった一人の為に紛争して開講した初任者研修の話をし、今やその受講生はわが社に入職し、働いてくれて …

仙台にて

朝一番に、清掃事業所に沢山のライターのカラを届けることができました。時間的には無理かなぁ~と思っていたのですが、丁度伊丹空港から飛行機に乗り仙台のいだきしんコンサートへ参加するではないかと、走井の事務所に届けて下さいと電 …

日曜日

車いすでお出かけできる軽自動車が納車されました。今日から勤務のスタッフと初乗りで村(ケアビレッジかんのん)へ行きました。勿論、紹介を兼ねてです。日曜日ですが、活気を感じた村でした。まあ、いろいろは日々ありますが、前向いて …

100個以上のライターの捨て方

毎日、台風情報を見ながらの生活です。妙な動きをしている台風ですが、気象予報士さんは、台風は自分で動くことができない、周りの低気圧とか、高気圧とか、偏西風で動いているので、こういう動きになっているという言葉を聞き納得の今回 …

9月へ向かってますか?

今朝は厚い雲に覆われた豊中市です。台風10号が消えたような、映像画面があります。それでも線状降水帯という雲が現れます。何処で、どうなるのか・・・、風は無くても水の被害も大きいです。土砂崩れは地面からですので、土砂崩れにな …

助っ人

日々ばたばた、いえやることがあり忙しく動いているので、少しゆっくり・・・なんてできないですね(笑)。おおきなき保育園からのSOSで昼食の買い出しと調理、午後3時からの保育士となりました。たまに行くのはいいですが、こうやっ …

備えあれば患いなし

大型台風が近くに来ていますので、上記表題にしたのですが、憂いではなく、患いなのですね。病にならないという意味なのです。ノロノロの動きが予定が立てにくいです。最新の予報を見て、和歌山へ急激に折れ曲がっている進路にびっくりで …

気持ちある人に会う

台風も気になりながら・・・の毎日です。被害が最小限でありますようにと願います。しかし、進路が予想通りに行かないものですね。なかなか予定が立てられません。31日の子ども食堂が気になります。前日の仕込みから入りますので、中止 …

比叡平、迎賓館コンサート

お人を送迎する役目もあるいだきしんピアノコンサートで、無事に往復することが第一の目的です。9台の車の列で行きました。人生何でも勉強です。楽しくそんなに気を遣わず運転できたのは良き体験です。今、週に1回福祉有償運送業をして …

« 1 30 31 32 222 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.