かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

あるあるの話しだそうです

保育園の園長宛てに男性スタッフに届け物を頼み持っていってもらいました。直ぐに園長から連絡があって、一人の2歳児の僕が男性スタッフを見て「パパ!」と言っていたそうです。この子はシンブルマザーのママとおにちゃんとの家庭です。 …

恐竜博物館、永平寺

福井県へ行ってきました。ひょんなことから福井に行くことになりました。福井なら家族が恐竜を見にいくということで、駅前にでも行こうかと言っていましたが、福井の知人に明日福井に行く・・・と話すと勝山の恐竜博物館に行ったらいいよ …

こういうことが現実にあります

早朝に、福祉有償運送業の車でご利用者さん宅へ向かう途中、おっちゃんが腰に黒い30cmくらいの棒状の筒をぶら下げて颯爽と歩いていて、一瞬ピストル?こん棒?と頭がかすめ、一人で笑いました。なんという暴力的な頭か・・・よく考え …

地域交流始まり

5月くらいから、利倉にあります村(ケアビレッジかんのん)の体操教室(月2回土曜日開催)に地域の方参加を呼び掛けていて、最初は一人の人から4人・・・昨日は9人の方がお見えになりました。ビックリ仰天です。なかなか都合がつかな …

シリア映画の上映会

午後から、京都にてシリア大使をお招きしての、実際にあったシリアでおこったことを映画にした「ダマスカス アレッポ」と「ナツメヤシの血」と2本映画といだきしん先生のピアノコンサートに参席叶いました。付き合いのあるヘルパーさん …

ピアノ&パイプオルガン 京都コンサート

昨夜は車いすのツレと家族と、いだきしんコンサートへ無事に参加できました。圧巻のパイプオルガンです。時代軸が変わったという言葉も大げさではない感じです。私の内からの言葉は「生きる」という言葉が自然にあふれました。生きるとい …

大いなる流れに乗る

時代が変わったのか、私の運気が変わったのか、かねてからやっていきたっかた運送業(人を乗せるのです)に近づいているように感じます。急にヘルパーステーションを閉鎖するので、と相談に来て下さった経営者の人から、介護タクシーの準 …

家族は苦労しているのね

午前中に、ご利用者さんが在宅している(透析の曜日と違う日なので)と思い、月1回の訪問へ伺いましたら、CRP(炎症の値)が高く点滴に今連れて行ったところです。と息子さんと出会い・・・今回も入院して治療と言われたけれど、嫌だ …

パン・トマト・きゅうり・スイカ

昨日は、豊中市の社協さんから敷島パンを少し分けてもらう日でした。予定の時間の少し前に連絡があって今日のパンは数がすくなく、一袋5個入りのみで、わざわざお越しになっても・・・どうされますか?という話で、一瞬行ってもそれじゃ …

医療的ケア3号研修

暑い日でしたが、冷房ガンガンの教室にて1日たん吸引と経管栄養の講習会をしました。なんと、講師の机のみ冷房が当たるようになっているので、防寒での出で立ちでした(笑)。冷房の風は体にこたえます。寒さに弱い体質なのです。 西成 …

« 1 35 36 37 222 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.